
東急東横線・学芸大学駅の周辺にはテイクアウトのできる、おいしいお店がいっぱいあります。しかも、ケーキ、パン、惣菜、お弁当と種類も豊富です。
というわけで、今回はおいしくて楽しい学芸大学テイクアウト/ポータグルメをご紹介します。
- 学芸大学駅から徒歩約10分圏内
- テイクアウトを基本としている
- 昼もやっている
- チェーン店ではないお店
※一部、例外含む
が中心の全67店(ほぼ全網羅)+α! せっかく学芸大学に来たのですから、学芸大学ならではのものがいいですよね。
その場でできたてをパクッ。近くの公園でピクニック気分。家に持ち帰ってゆっくり。さーて、どれをどこで食べようかな♪
お花見や休日の散歩、デートなどで参考にしてみて下さい。あ、手土産としてもいいかも!
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以降にテイクアウトを始めたお店に関してはこちらをどうぞ。

学大テイクアウト店一覧
スイーツ・お菓子・コーヒー
目黒ひいらぎ

たい焼きのお店です。かき氷やおはぎなど、季節に合わせたメニューも。店頭に椅子があるので、その場でも食べることができます。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-18-3 |
電話番号 | 03-6412-7945 |
公式サイト | http://www.meguro-hiiragi.com/ |
![]() |
学芸大学でたい焼き・かき氷といえば目黒 ひいらぎ。店はスタイリッシュで和モダンなんだけど、どこか懐かしく、店頭でたい焼きをかじり、かき氷を頬張ると、なぜか昔の思い出話を語りたくなるんです。 |
Chè 333(チェー・バーバーバー)

ベトナムのローカルスイーツ・チェーの専門店。チェーはベトナムの伝統的なデザートで、フルーツ、タピオカやゼリーなどに、甘く煮た 緑豆餡など合わせ、削った氷とシロップをかけて食べるカキ氷のようなもの。チェーの他にもヨーグルトコーヒー、ベトナミーズ・スムージー"シントー"なども。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-18-3 ヒルズK 1階 |
電話番号 | 03-6412-8866 |
公式サイト | https://che333.jp/ |
記事 | - |
リュードパッシー(pâtisserie RUE DE PASSY)

オシャレで大人なケーキ、焼き菓子がいっぱい。キャラメルサレ、エクレアがリュードパッシーを代表する名物。店内で食べることもできます。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-17-6 |
電話番号 | 03-5723-6307 |
公式サイト | http://r-passy.blogspot.jp/ |
![]() |
「リュードパッシー(pâtisserie RUE DE PASSY)」(学芸大学)のケーキ・キャラメル サレは甘くて塩気があって濃厚で重厚。ケーキの奥深さを思い知らされる一品でした |
マッターホーン

1952年創業の学芸大学を代表するケーキ店です。大人気で時間帯によっては表まで人が溢れ返ってます。喫茶スペースもあります。
写真は誕生日用のホールケーキですが、もちろん小さなケーキや焼き菓子もありますw
住所 | 東京都目黒区鷹番3-5-1 |
電話番号 | 03-3716-3311 |
公式サイト | http://matterhorn-tokyo.com/ |
![]() |
洋菓子・ケーキ店「MATTERHORN(マッターホーン)」のケーキは学芸大学の誕生日パーティーの必需品 |
メゾン ロミ・ユニ(Maison romi-unie)

菓子研究家・いがらしろみさんの焼き菓子とジャムのお店です。レモンクッキー、パウンドケーキが定番。テイクアウトのみ。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-17 |
電話番号 | 03-6666-5131 |
公式サイト | http://www.romi-unie.jp/ |
![]() |
「Maison romi-unie(メゾン ロミ・ユニ)」(学芸大学)のクッキーとパウンドケーキはどれも優しくて上品な味わい。丁寧に作られたお菓子はお土産やプレゼントでも喜ばれると思います |
エイタブリッシュ(8ablish/Eightablish)

動物性素材や精製された白砂糖を使わないヴィーガン・マフィン(グルテンフリー)のテイクアウト専門店。ナチュラルな風味なんですが、しっかり甘いんです。
住所 | 東京都目黒区鷹番1-7-11 クレール鷹番104 |
電話番号 | 03-6753-3316 |
公式サイト | http://eightablish.com/ |
![]() |
「8ablish(エイタブリッシュ/Eightablish)」(学芸大学)のマフィンが持つおいしい具体性~ヴィーガンでグルテンフリーなマフィンとチーズケーキを碑文谷公園で食べながら考えた飲食における信頼性 |
KIJITORA(キジトラ)

グルテンフリーのパウンドケーキやジャムなど。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-3-9 |
電話番号 | 03-3793-0222 |
公式サイト | http://kiji-tora.jp/ |
![]() |
KIJITORA/キジトラ(学芸大学)はグルテンフリーの焼き菓子店。パウンドケーキ、フィナンシェ、クッキー、ジャム……ナチュラルなおいしさがいっぱい! |
ヒグマドーナッツ

フワッとしててモチッとしてる、優しくて風味豊かなドーナッツ。店内で食べることもできます。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-8-21 プラザ学芸大学WEST |
公式サイト | https://www.higuma.co/ |
![]() |
「ヒグマドーナッツ(Higuma doughnuts)」(学芸大学)のフワッフワでモチッとした揚げたてドーナッツは、素材のおいしさが引き立っている優しくて心温まるドーナツでした。 |
Ciel(シエル)

イートイン・テイクアウトどちらもできる大人気のクレープ屋さん。甘いクレープはもちろん、BLTなど甘くない食事っぽいクレープもあります。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-20-13 |
電話番号 | 03-3715-9028 |
公式サイト | https://cielcrepe.jimdo.com/ |
![]() |
クレープと酒とハスキーボイス。学芸大学の「ciel(シエル)」は夜までやっている、お酒もあるクレープ屋さん。B.L.T.と本気のツナはお酒にも合うクレープでした |
THE BLUE CORNER

北海道・十勝から直送された牛乳を使ったソフトクリーム。濃厚で滑らか。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-20-2 |
電話番号 | 03-6303-4088 |
公式サイト | https://www.instagram.com/thebluecorner.tokyo/ |
![]() |
「THE BLUE CORNER」(学芸大学)のソフトクリームは濃厚でなめらか。街角にちょこんとたたずむ青いお店はソフトクリーム同様おしゃれかわいい♪ |
PREFERITA(プレフェリータ)

濃厚なイタリアンジェラートのお店。イタリアンバル、ロ・スパッツィオ(Lo SPAZIO)の姉妹店。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-19-14 |
電話番号 | 03-6412-8039 |
公式サイト | https://www.instagram.com/preferita_gelato_cioco/ |
![]() |
PREFERITA/プレフェリータ(学芸大学)の素材にこだわったジェラートはまったり濃厚。素早く食べなきゃいけないんだけど、じっくり味わいたいから大変ですw |
タケノとおはぎ

おしゃれなおはぎ。お土産にピッタリ。
住所 | 東京都目黒区中町1-36-6 伊藤ビル1F |
電話番号 | 03-6413-1227 |
公式サイト | Facebookページ |
![]() |
タケノとおはぎ(学芸大学・祐天寺)は単なるインスタ映えじゃない。おばあちゃんの優しい気持ちも受け継がれた、まるで料理のようなおいしいおはぎです |
ダンラポッシュ/Dans la Poche

土日祝のみ。11:30開店時には行列。遅くとも約1時間で完売。ゆえに"幻のカヌレ"。
行く前に必ずFacebookページやインスタグラムで確認を。買う際のルール(個数制限等)も必ず見ておきましょう。
住所 | 東京都目黒区中町1-36-6 伊藤ビル1F |
電話番号 | - |
公式サイト | https://www.facebook.com/DanslaPocheTYO/ |
![]() |
ダンラポッシュ/Dans la Poche(学芸大学・祐天寺)の幻のカヌレは甘くて香ばしくて、パリッとしててしっとり。お酒に合うし、お酒が飲みたくなるカヌレです。 |
BOBA TOKYO(ボバ トーキョー)

タピオカミルクティーのお店。小さなカウンターがあり、その場でも飲むことができます。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-14-6 |
電話番号 | 03-6412-7685 |
公式サイト | https://www.instagram.com/bobatokyo/ |
![]() |
BOBA TOKYO/ボバ トーキョー(学芸大学)のタピオカミルクティーはモッチリ、トゥルンでおいし気持ちいい。テイクアウトはもちろん、その場でも飲むことができます。 |
吾妻あられ

昭和11年創業の老舗和菓子店。あられの他、団子やおはぎも。メゾン ロミ・ユニの並びのバス通り沿いにも店舗があります。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-8-16 |
電話番号 | 03-3712-1825 |
公式サイト | - |
ブログ記事 | - |
御門屋(みかどや)

昭和27年創業の揚まんじゅう・揚もち専門店。デパートなどにも出店していますが、本社・本店は学芸大学(目黒通り沿い)。学芸大学駅東口商店街には販売店もあります。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-15-9 |
電話番号 | 03-3716-8510 |
公式サイト | https://www.mikadoya-agemanjyu.co.jp/ |
ブログ記事 | - |
さか昭

1989年創業。餡(あん)にこだわった和菓子店
住所 | 東京都目黒区中町1-37-13 |
電話番号 | 03-3716-2283 |
公式サイト | http://www1.ttcn.ne.jp/sakaaki/ |
ブログ記事 | - |
フロレスタ

どうぶつドーナツなど、見た目もかわいいドーナツが人気のテイクアウト専門店。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-14-6 |
電話番号 | 03-6303-0474 |
公式サイト | http://www.nature-doughnuts.jp/ |
ブログ記事 | - |
ヘンテコ(henteco)

どうぶつの形をしたかわいいクッキーが女性に人気。イートインも可。
住所 | 東京都目黒区碑文谷4-15-17 |
電話番号 | 03-6412-8860 |
公式サイト | http://www.hen-teco.jp/ |
ブログ記事 | - |
巴裡 小川軒 目黒店

レイズン・ウイッチでおなじみの老舗洋菓子店。この店舗はテイクアウトのみですが、すぐ隣にカフェあり。
住所 | 東京都目黒区目黒本町2-6-14 |
電話番号 | 03-3716-7161 |
公式サイト | https://ogawaken.co.jp/ |
ブログ記事 | - |
le bonbon de ciel~そらのおやつ

焼き菓子店ですが、焼き菓子教室や焼き菓子屋の開業サポートなどもやっています。店舗は水木金土の12:00~17:00。
わかってしまえば簡単なんですが、初めてだと絶対に迷います。事前に地図で場所をよく確認しておくことをお勧めします。
住所 | 東京都目黒区五本木2-52-7 |
電話番号 | 03-4405-5008 |
公式サイト | https://www.lebonbondeciel.com/ |
ブログ記事 | - |
YOLO

マカロンのお店。
住所 | 東京都目黒区中央町1-18-13 |
電話番号 | - |
公式サイト | https://www.instagram.com/_yolo_tokyo_/ |
ブログ記事 | - |
HONEY MOON VILLAGE

完全予約制のオリジナルホールケーキのお店。
住所 | 東京都目黒区中央町1-1-14 |
電話番号 | 03-6412-7769 |
公式サイト | http://honeymoonvillage.jp/ |
ブログ記事 | - |
Sweets Wedding&Partners(スウィーツウェディングアンドパートナーズ)

オリジナルウェディングケーキの専門店。基本的には結婚式に合わせたフルオーダー。ただ、工房でもある同所で店頭販売も。店頭で買えるケーキは日によって異なるのでSNSなどでご確認を。
住所 | 東京都目黒区中央町2-6-1 K2ビル 1F |
電話番号 | 03-6412-7682 |
公式サイト | https://sw-p.co.jp/ |
ブログ記事 | - |
パティスリー スリール(Pâtisserie SOURIRE)

三宿通り(五本木通り)沿いのケーキ屋さん。
住所 | 東京都目黒区五本木2-40-8 |
電話番号 | 03-3715-5470 |
公式サイト | https://www.patisserie-sourire.com/ |
![]() |
パティスリー スリール/Pâtisserie SOURIRE(学芸大学/五本木)のミルフィーユとフロマージュクリュは濃厚で甘くて思わず笑顔になるケーキでした/五本木という地名と五本木庚申塔群 |
さんまるしぇ

目黒区内障害福祉施設の自主生産品(菓子・パン・弁当など)を展示販売。イートインも可。
住所 | 東京都目黒区目黒本町1-14-24 |
電話番号 | 03-3794-4615 |
公式サイト | http://www.itarucenter.com/12_sunmarche/index.html |
![]() |
さんまるしぇ/Sun Marche(学芸大学)はパンや焼菓子がいっぱいある福祉ショップ。アマンディーヌ(下目黒福祉工房)がとんでもなくおいしかった。 |
やなか珈琲店 学芸大学店

注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店。店内(店頭)で飲むこともできますが、テイクアウトがメイン。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-19-8 フェリシード学芸大学1F |
電話番号 | 0120-935-549 |
公式サイト | https://www.yanaka-coffeeten.com/ |
記事 | - |
珈琲豆焙煎香房 AVI COFFEE

自家焙煎コーヒー専門店。店頭にテーブル・椅子が出ているので、店頭でも飲むことができます。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-18-1 |
電話番号 | 03-3712-8288 |
公式サイト | - |
![]() |
珈琲豆焙煎香房 AVI COFFEE(学芸大学)で飲んだ濃厚なコーヒーミルクは、コーヒーに疎い人間でもおいしいとわかった |
GDATCOFFEE

場借りコーヒースタンド。セントラル前、'S-sale(サーレ)店頭に出店。基本的に木曜日~日曜日、13:30~18:00の営業。
住所 | 東京都目黒区中央町1-16-14 飯島ビルpart3 1F |
電話番号 | 050-5461-1381 |
公式サイト | http://workit.tokyo/gdatcoffee/ |
記事 | - |
BOOK AND STAND

タイポグラフィ専門書店・BOOK AND SONSに併設されたコーヒースタンド。基本的にはテイクアウトですが、本を立ち読みしながらコーヒーを飲むことも可(コロナで20201年2月現在は店内で飲むことは不可)。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-13-3 キャトル鷹番 |
電話番号 | 03-6451-0845 |
公式サイト | https://bookandsons.com/ |
記事 | - |
パン
スタンドバインミー(Stand Bánh Mì)

パンにこだわったオシャレなバインミーのお店です。店内で食べることもできます。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-16-23 |
電話番号 | 03-6451-0827 |
公式サイト | http://standbanhmi.com/ |
![]() |
「スタンドバインミー(Stand Bánh Mì)」(学芸大学)はバインミーがメインのベトナム料理店。こだわりのパンと具材がいいバランスで、パクチーとハーブが爽やか。ベトナムとフランスが混ざり合ったお店の雰囲気もオシャレです。 |
トラスパレンテ (TRASPARENTE)

ハード系の本格的なパンから惣菜系、サンドイッチも。イートインもできます。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-8-11 ベルドミール・レナ1F |
電話番号 | 03-6303-1668 |
公式サイト | http://trasparente.info/ |
![]() |
学芸大学のパン屋「TRASPARENTE(トラスパレンテ )」の食パンとバタールで、超巨大マッシュルーム(portabello/portabella)のサンドウィッチを作ってみたら、キノコ感がやばかった |
パンの田島

コッペパン専門店(テイクアウトのみ)。甘いコッペパンもありますし、ハムカツやたまごなどの惣菜コッペパンも。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-6-1 |
電話番号 | 03-5724-5490 |
公式サイト | - |
![]() |
「パンの田島 学芸大学駅前店」はテイクアウトのコッペパン専門店。惣菜コッペパンも揚げたてパンも予想以上に大きくて、おいしくて、それでこの値段!?びっくりしました~パンの田島とドトールの関係、看板の差 |
しいの実社 学芸大学

かわいらしい外観のパン屋さんなんですが、実は結構ボリューミーでしっかりとした惣菜系パンがたくさん。ランチにもピッタリ。テイクアウトのみ。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-4-9 |
電話番号 | 03-5724‐3553 |
公式サイト | http://moeginokai.jp/02realsys/ |
![]() |
「しいの実社」(学芸大学)のパンはボリューミーで、何気に力強くてパンチがあって、食べごたえがあります。なのに安いからコスパもいい! |
麦ばたけ

ナチュラルで素朴な感じのパン屋さん。カリッとしたクッキーのような食感のメロンパンがおいしいです。テイクアウトのみ。
住所 | 東京都目黒区中央町1-17-13 |
電話番号 | 03-5722-0437 |
公式サイト | https://blog.goo.ne.jp/mugibatakepan |
![]() |
「麦ばたけ」(学芸大学)のパンは調理したり食事に合わせたりもしやすい、素朴でおいしいパンでした~タン丸ごと一本煮込みに合わせたり、BawLoo(バウルー)でホットサンドにしてみたり |
m-size(エムサイズ)

酵母にこだわった風味豊かで個性的なパン。テイクアウトのみ。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-5-17 |
電話番号 | 03-3760-5661 |
公式サイト | - |
![]() |
「m-size(エムサイズ)」(学芸大学)の自然酵母パンは風味豊かで、ガッツリした料理にもよく合いました~ローストポークのオープンサンドとタコのブルスケッタを作ってみた |
プティコレット(Petite Colette)

火・金・土だけやってる手作りのかわいいパン屋さん。テイクアウトのみ。
住所 | 東京都目黒区碑文谷5-3-13 |
電話番号 | 03-3760-0777 |
公式サイト | - |
![]() |
「プティコレット(Petite Colette)」(学芸大学)は週にたった3日しか営業できない、まるで研究所のようなパン屋さん。惣菜系パンは素朴なんですが、風味豊かなバゲットは本格派! |
ル・ビリーヌ(Le blé et l'eau)

小麦と水と酵母にこだわった素朴なパン屋さん。
住所 | 東京都目黒区中町1-40-8 メゾン岡村1F |
電話番号 | 03-5725-1551 |
公式サイト | https://www.facebook.com/kokusankomugi/ |
![]() |
「ル・ビリーヌ(Le blé et l'eau)」(学芸大学・祐天寺)は小麦と水と酵母にこだわった素朴なパン屋さん。フワフワでもっちり、しっとりしたパンはどれもおいしかったです。 |
MEGURO Maruei(丸栄ベーカリー)

1959年創業の街場のパン屋さん。
住所 | 東京都目黒区中央町1-3-15 |
電話番号 | 03-3713-1615 |
公式サイト | - |
![]() |
丸栄ベーカリーこと「MEGURO Maruei」(学芸大学)は地域に長年愛され続けている街場のパン屋さん。カレーパンとメンチカツサンドはボリューミーで懐かしい味わいでした。 |
米粉パン専門店 竹若ベーカリー

米粉パン専門店。
住所 | 東京都目黒区碑文谷4-1-1 イオンスタイル碑文谷1F |
電話番号 | 03-6303-4433 |
公式サイト | https://www.facebook.com/sanchino1216/ |
ブログ記事 | - |
真打ち登場 学芸大学店

高級食パン専門店。多店舗展開。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-15-25 鳥芳ビル1F |
電話番号 | 03-5734-1282 |
公式サイト | https://shinuchi-toujyou.com/ |
![]() |
真打ち登場 学芸大学店は岸本拓也氏監修の高級食パン専門店。ふんわりしていて、もっちりしている優しい食パンは食卓を程よく幸せにしてくれます~リブランドで生まれ変わる真打ち登場 |
碑文谷ベーカリー

老舗の街場のパン屋さん。早朝5:00にオープン。
住所 | 東京都目黒区目黒本町4-12-12 |
電話番号 | 03-3714-2711 |
公式サイト | https://www.himonya-bakery.jp/ |
![]() |
碑文谷ベーカリー/碑文谷製パン(学芸大学・武蔵小山)は昭和17年創業なのにカレーパンは新食感。タマゴパンもシンプルで最高でした/碑文谷ベーカリーを取り囲む品川用水、羅漢寺川。暗渠化された水系を巡ってみた |
高級食パン専門店 瀬都 目黒店

高級食パン専門店。食パンは3種。令和館が店名変更。
住所 | 東京都目黒区碑文谷6-1-23 ウッドビル碑文谷1F |
電話番号 | 03-3710-6018 |
公式サイト | http://www.reiwakan.tokyo/ |
![]() |
高級食パン専門店 瀬都 目黒店(学芸大学)の食パンは甘味があっておいしいのですが、恥ずかしいので買いづらい |
DEAN&DELUCA BAKERY 碑文谷

単なるDEAN&DELUCAじゃありません。ベーカリーに特化、そして工房、開発ラボでもあるので、焼きたてパンの新作にいち早く出会えます。イートイン可。
住所 | 東京都目黒区碑文谷5-11-13 |
電話番号 | 03-3713-5100 |
公式サイト | https://www.deandeluca.co.jp/shop/detail.php?shop_id=30 |
ブログ記事 | - |
惣菜・弁当・その他
栄屋精肉店

コロッケ、メンチカツ、トンカツなどがおいしい精肉店。お弁当もあります。注文が入ってから揚げ始めるので、アツアツでおいしい!
住所 | 東京都目黒区鷹番3-19-13 |
電話番号 | 03-3712-3426 |
公式サイト | - |
![]() |
「栄屋精肉店」(学芸大学)の弁当は”奇跡の弁当”と呼ぶに値する |
鳥忠

焼き鳥やコロッケなどの惣菜の他、お弁当も。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-19-5 |
電話番号 | 03-3710-3527 |
公式サイト | - |
![]() |
「鳥忠(とりちゅう)」(学芸大学)ののり弁はほっこりする家庭的な弁当でした |
元祖!中津から揚げ もり山

中津から揚げの有名・人気店。注文が入ってから揚げ始めます。ジューシーでムッチリ、しっとり。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-8-21 プロヴァンスG・U審美館 1F |
電話番号 | 03-3719-5730 |
公式サイト | http://morikara.net/ |
![]() |
「元祖!中津からあげ もり山 学芸大学店」の塩ダレ鳥唐はしょうが・にんにくのパンチが効いていてジューシー。マツコ・デラックスさんも絶賛のおいしさです |
Tronc/こなもん食堂 とろん

たこ焼きやお好み焼きのお店。店内で食べることもできます。
住所 | 東京都目黒区中央町2-30-21 |
電話番号 | 090-5362-5595 |
公式サイト | Facebookページ |
![]() |
Tronc/こなもん食堂 とろん(学芸大学)はたこ焼き・お好み焼きなどの粉もののお店。ダシと醤油で味付けされたたこ焼きはソースいらずでそのまま食べられ、上品でおいしかったです |
花たこ

学芸大学を代表する人気・有名店。花たこは激アツを火傷しながらその場で食べるのが正解!w 2019年1月1日に五本木交差点から学芸大学駅近くに移転しました。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-13 |
電話番号 | - |
公式サイト | - |
![]() |
「花たこ」(学芸大学)のたこ焼きは激安、激熱で、実は妙にこだわりが詰まってる。一見、雑に見えるけど、その雑さが時においしさや楽しさも生み出す、ちょっと変わったたこ焼きです。 |
御惣菜・おにぎり すずき

おにぎりとちょっとした惣菜を売っている小さなお店。
住所 | 東京都目黒区鷹番2-13-10 |
電話番号 | 03-3714-0278 |
公式サイト | - |
![]() |
「御惣菜・おにぎり すずき」(学芸大学)のお母さんが見せたすご技と優しさに感動しました |
飯塚精米店

種類豊富なおむすび。毎日書き換えられる店頭のひと言メッセージを読むのも楽しみ。
住所 | 東京都目黒区碑文谷6-1-5 |
電話番号 | 03-3712-7281 |
公式サイト | http://www.iizukakometen.co.jp/ |
![]() |
「飯塚精米店」(学芸大学)のおむすびを碑文谷公園で食べてきた~おしゃべり好きなお母さんは、おむすびと黒板で店と人と街とを結ぶ |
愛米家本舗

お米屋さん。こだわりの米で作るおにぎりが絶品。具もおいしい。
住所 | 東京都目黒区中央町1-3-8 |
電話番号 | 03-3712-7025 |
公式サイト | http://aimaiyahonpo.com/ |
![]() |
お米屋さん「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」(学芸大学)のおにぎりは米一粒一粒がしっかりしていて、握り加減、味付けも絶妙。おいしすぎて一瞬で食べきってしまいました~カブトエビ農法について聞いてみた |
関商店

豆腐屋。豆腐はもちろん、豆乳ゼリーがおいしいです。できれば黒蜜をかけずにそのままで。
住所 | 東京都目黒区中町1-35-10 |
電話番号 | 03-3713-4927 |
公式サイト | - |
![]() |
「関商店」(学芸大学・祐天寺)の手づくり豆腐は風味豊かで、豆乳ゼリーもプルプルで濃厚。大豆の味がしっかりと感じられるおいしい豆腐・豆乳でした |
三井商店

豆腐屋。
住所 | 東京都目黒区五本木2-52-10 |
電話番号 | 03-3719-8461 |
公式サイト | - |
![]() |
五本木の「三井商店」(学芸大学・祐天寺)で買った豆腐に"オリジナル"醤油をかけて食べたらおいしかった~シーズコアと久世福商店の醤油製作キット「醤油の素」「ポン酢の素」 |
Chef's Marche(シェフズマルシェ)

八百屋ですが、その場で作ってくれるサラダのテイクアウトもあります(すごいボリュームで安い!)。ドレッシング類はついてこないので、別途どこかで買っておきましょう。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-5-6 クアルトエム1F |
電話番号 | 03-6451-0075 |
公式サイト | - |
![]() |
「Chef's Marche(シェフズマルシェ)」(学芸大学)のサラダは幸せサラダ。とてつもない量・種類で激安、激ウマ/アグリビジネスとその実例 |
ユーロアール(EURO ART)

独自に熟成させた個性的なチーズがいっぱい。
住所 | 東京都目黒区中央町2-35-17 |
電話番号 | 03-5768-2610 |
公式サイト | https://www.euro-art2001.com/ |
![]() |
「チーズ専門店 ユーロアール(Euro Art)」(学芸大学)のチーズは最適に熟成されていて個性豊か。ワインはもちろん日本酒にもピッタリ!スリーズベールと益荒男 山廃純米 極のマリアージュがえげつなかった |
グッド・フォーチュン・ファクトリー(GOOD FORTUNE FACTORY)

店主の目利きで選ばれた全国・世界各国のおいしいものがいっぱい詰まったグロッサリー。ハム、チーズ、そして目玉商品のたまとろサラミなど、屋外でそのまま食べられるものもたくさんあります。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-12-6 KAZビル1F |
電話番号 | 03-3714-0660 |
公式サイト | http://www.goodff.jp/ |
![]() |
「GOOD FORTUNE FACTORY」(学芸大学)は楽しくてハッピーになれる食材・食品がいっぱい!「たまとろサラミ」と「農場カマンベール」は日ごとに表情が変わり何度もおいしかった! |
十季舎(ときや)

仕出しもやっている弁当・惣菜店。上の階には同系列の定食店・つき善があります(学芸大学のとき家、朝倉も同じ会社)。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-15-22 |
電話番号 | 03-6303-0272 |
公式サイト | http://www.to-ki-ya.com/ |
ブログ記事 | - |
小茂呂

お弁当がおいしいと評判。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-8-6 |
電話番号 | 03-3719-4998 |
公式サイト | - |
ブログ記事 | - |
餃子工房 招福

運営しているのは隣のスーパーつかさと同じ司商事。閉まりがちなので、行く際はご注意を。
住所 | 東京都目黒区中央町1-2-20 |
電話番号 | 03-3793-6136 |
公式サイト | http://tokyo-gyoza.com/ |
ブログ記事 | - |
サライ 学芸大学店(サライケバブ)

店内飲食も可能なケバブサンドをメインとしたトルコ料理店。多店舗展開。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-14-6 |
電話番号 | - |
公式サイト | https://www.instagram.com/saray_kebab_gakugeidaigaku/ |
![]() |
サライ 学芸大学店(サライケバブ)のケバブサンドは肉と野菜がたっぷり。ジャンクなおいしさがたまらない! |
RainBowl レインボウル by C.M

テイクアウト専門の高級フルーツとスープサラダの店。Chef's Marcheの姉妹店。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-8-2 |
電話番号 | 03-6412-7253 |
公式サイト | https://www.instagram.com/rainbowl_by_c.m/ |
![]() |
RainBowl レインボウル by C.M(学芸大学)のスープサラダはフレッシュでボリューミー。野菜がいっぱい摂れてヘルシーです。自分好みにアレンジするのも楽しい! |
もつ小屋

さまざまなブランドのメニューを取り揃えるシェアリングブランドの店。店内飲食も可能ですが、テイクアウト、デリバリーが中心。韓国のチキン専門店「CRISPY CHICKEN n' TOMATO」の唐揚げや「究極のブロッコリーと鶏胸肉」の同名商品などを販売。運営は(株)A SPEC JAPAN(代表:宮下雅人氏)。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-18-3 |
電話番号 | 03-6452-2558 |
公式サイト | https://motsugoyagakugeidaigaku.owst.jp/ |
記事 | - |
宮川商店

鶏肉専門精肉店。唐揚げや鶏メンチなどの惣菜もあり。
住所 | 東京都目黒区目黒本町1-1-19 |
電話番号 | 03-3716-7725 |
公式サイト | - |
![]() |
学芸大学・清水稲荷通り商店街の宮川商店で鳥の唐揚げとメンチカツを買って食べてみたのですが、買った3時間後に宮川商店の恐るべき実力を知った |
マルニハム

ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉を販売する工場直営店。
住所 | 東京都目黒区中町2-48-24 |
電話番号 | 03-3712-3300 |
公式サイト | https://www.facebook.com/maruniham/ |
![]() |
マルニハム(学芸大学・祐天寺)はソーセージ・ハムの工場兼直売所。ウソみたいに安くてウソみたいにおいしい! |
はな寿司

テイクアウト(要予約)、デリバリー専門の寿司店。経営は同場所の老舗仕出し屋・(株)朋園。
住所 | 東京都目黒区中央町1-3-28 井上ビル |
電話番号 | 070-6527-2616 |
公式サイト | https://hanazushimeguro.wixsite.com/website |
記事 | - |
学大テイクアウトをどこで食べる?
その場で食べたり、家に持ち帰ったりではなく、学芸大学界隈で食べるのなら、碑文谷公園がオススメです。

公園の中央には池があり、池の周囲にはベンチがあります。トイレ、自動販売機もあるので便利です。



実際に私も碑文谷公園で学大テイクアウトグルメを幾度となく食べてます。写真は上から、飯塚精米店、エイタブリッシュ、栄屋精肉店。
池に浮く鳥を眺めながら、のんびりと、あるいはみんなでワイワイと学大テイクアウトグルメを楽しんで下さい。

碑文谷公園以外では、学芸大学東口商店街沿いの鷹番児童遊園(セブンイレブンの先)がお勧めです。
学大テイクアウトは組み合わせるとさらにいい!
たとえば、ユーロアールでチーズ、グッド・フォーチュン・ファクトリー(GFF)でたまトロサラミ、m-sizeでパンを買います。さらに、カルディ、カーニバル、イオンリカーといったリカーショップ・輸入食品店でワインを購入。チーズ・サラミ・パンにワイン。いろいろ組み合わせれば、ちょっと贅沢でオシャレなランチになりますね♪
その他の組み合わせ例。
- シェフズマルシェのサラダを麦ばたけのパンに挟んで野菜サンド
- 栄屋精肉店のメンチカツをしいの実社のミニバゲットで挟んでメンチカツサンド
学大テイクアウトで寄っておきたい便利なお店

学大でテイクアウトをして公園などで食べる際に寄っておくと便利なお店のマップです(酒視点が強めw)。特に100円均一ショップでウェットティッシュを買っておくといいですよ~。
以上、内容(写真含む)に一切パクリはない学大テイクアウトグルメのまとめでしたw
付録:その他の持ち帰り可能な学大グルメ
最後に「基本的にテイクアウト」「チェーン店でない」という今回の企画の基準からは外れているけど、テイクアウトのできる学芸大学駅界隈のお店を簡単にご紹介します。
店名がリンクになっているものは、当ブログで紹介しているお店です(リンク先はブログの記事)。
パン
- リトルマーメイド
- 一本堂 目黒学芸大店
惣菜・弁当・その他
- さぼてん(とんかつ)
- 鮮魚北浜(寿司)
- ちよだ鮨
- キッチンオリジン(惣菜・弁当)
店内飲食が基本だけどテイクアウトもできる店
- 天丼てんや
- 松屋
- ケンタッキーフライドチキン
- マクドナルド
- カレーハウスCoCo壱番屋
- ドトール(西口商店街・東口商店街)
- スターバックス 学芸大駅前店
- 神乃珈琲
- WR.
- sita(カレー)
- ピーマイ(タイ料理)
- エル・ロセヨ(BAR&DELI ROSSELLO)
- かつよし(とんかつ)
- かまくら(お好み焼き)
- 神戸鉄板 長田いっしん 学芸大学店
- 肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場
- 学大酒場 エビス参
- AWORKS(エーワークス/チーズケーキ)
- 天ぷら カブ
- EMPORIO cafe&dining(カフェ)(サラダ、ご飯もの、デザート類。暑い時期限定でソフトクリームやタピオカも)
- biji(オーガニック)
- みどりえ(Midorie)(オーガニック)
- ロ・スパッツィオ(Lo SPAZIO)(ピザ)
- 餃子の王将
- 大阪王将
※他にもありましたら、お問い合わせページより情報をお寄せ下さい