酉の市/とりのいち(武蔵小山)は怪しさ漂う焼き鳥屋。けど、おいしい料理、素敵なスタッフ、楽しい雰囲気は飲んべぇの心を鷲づかみにします。
武蔵小山駅から徒歩5分。パルム商店街のMARUSEI(丸清)のある角を左折すると……。私が武蔵小山で一番気になっていた店。いつか来てみたいとずっと思っていた店。焼き鳥屋・酉の市(とりのいち)。おそらく2014・・・
武蔵小山駅から徒歩5分。パルム商店街のMARUSEI(丸清)のある角を左折すると……。私が武蔵小山で一番気になっていた店。いつか来てみたいとずっと思っていた店。焼き鳥屋・酉の市(とりのいち)。おそらく2014・・・
武蔵小山駅・西小山駅から徒歩10分前後、学芸大学駅からだと20分強。平和通り商店街の二葉フードセンター内に玉川商店という韓国惣菜店があります。二葉フードセンター正面入り口を真っすぐ進んだ先の角です。玉川商店ができ・・・
"いい店"の定義って知ってる? おいしい店? 安い店? 雰囲気のいい店? それはそれでいい。けど、僕はこうも思うんです。好きな人が好きな店。これがいい店。好みはあるでしょうけど、少なくとも、どこの誰ともわからない・・・
武蔵小山駅・西小山駅から徒歩10分前後。学芸大学駅からは20分ほど。平和通り商店街沿いにある八百屋「八百金」。のちほど詳しく紹介しますが、創業100年を超す老舗です。はす向かいにある二葉フードセンター内の巨大な八・・・
学芸大学駅界隈(目黒区・世田谷区)では夏から秋(主に7月から9月)を中心に、いくつものお祭りが開催されます。そこで、学芸大学住人視点で夏祭り・秋祭りなどの祭りをまとめてみました。学芸大学に住んでいる筆者や周囲の人・・・
武蔵小山駅・西小山駅から徒歩約10分。学芸大学駅からだと20分ほどですが、自転車ならすぐ。平和通り商店街にあるパン屋さん「HOROKUDO(宝録堂)」。老舗のパン屋さんなのですが、バックボーンについては後ほど。・・・
武蔵小山駅から徒歩5分強。西小山駅から10分。学芸大学駅からだと20分強かかりますが、自転車だとすぐです。都道420号線沿いにある「らーめん亭26」。420号線と平和通りが交わる目黒本町五丁目交差点のすぐ近くです。・・・
祐天寺駅、学芸大学駅、目黒駅、不動前駅、武蔵小山駅から徒歩20分。目黒通り、油面交差点から油面地蔵通りを入って50mほど行くと、花菜という居酒屋があります。読み方は「かな」かな(※正確には「はな」でした。後述)。・・・
小山方面には韓国食材店がチラホラあります。平和通り、二葉フードセンター内の玉川商店、武蔵小山駅向こうのアンガ食品、西小山駅の南にある第一食品、にこま通り商店街のケイスマイル フード(K-SMILE FOOD)。冷蔵庫・・・
※ドラマ「居酒屋ふじ」の舞台となった蛇崩の「季節料理 ふじ」とは別の店ですできるだけ、まだ通ったことのない道を選ぶようにしています。何かを発見できるかもしれないから。その日は確か、武蔵小山から西小山方面へ自転・・・