
※2021年3月7日追記:移転のため、以下の店舗での営業は2021年3月7日(日)までです。具体的な移転先は不明ですが、学芸大学内だそう。春にオープンとのことです。追記以上
学芸大学駅西口商店街(てんや、松屋のあるほう)を真っ直ぐ行き、韓国料理店・サランバンの角を右折すると、舌雅、やきとり天国、栄屋精肉店、ameco、鳥おきと並ぶ路地があります。まさにヘブンズ・ストリートw この道はちょうど串カツ田中 学芸大店の前で駒沢通りとぶつかるわけですが、その角に……。

かわいい青い建物はソフトクリーム屋さん・THE BLUE CORNER(ザ・ブルー・コーナー)。まさに青い角w 2018年9月1日にオープンしました。具体的な運営実態は不明ですが、俳優の玉木宏さんが支援して開業したお店です。俳優の眞島秀和さんもよく通っているとの噂があります。

ドアストッパーがソフトクリーム♪

店内もかわいい。二人くらいは店内で食べられるかもですが、基本的にはテイクアウトです。雨の日とか猛暑日とかさ、立ちながらでもちょいと店内で食べられるといいよね。

このカップについては後ほど。
お店には女性店員が3名いらっしゃいました。
「かわいいお店ですね。細かいところまですごく凝ってて」
「いろいろこだわりました(笑)」
届いている祝い花の贈り主を見てみると、オーナーさんは学芸大学界隈にもゆかりのある方なのかな? これまで特にソフトクリームをやっていたというわけではなく、お知り合いが北海道にいらっしゃって云々とおっしゃってたような。この辺りの正確なことはまた追って。
※上述の通り、俳優の玉木宏さんが妹さんを支援するような形でオープンさせました
※追記:オーナーさんのことが少しわかったのですが、とりあえずは伏せておきますw 追記以上

食券を購入します。ソフトクリームは500円。18歳以下の学生さんは学生割引で450円。この日はオープン記念で300円でした。また、ソフトクリームしかありませんでしたが、今後、ソフトクリームシェイクやソフトクリームアイスもお目見えするようです。
PREMIUM/北海道十勝 濃厚な味わい、MILD/北海道十勝 口どけまろやかの2種。北海道・十勝から直送された牛乳を使っているのだそう。PUREMIUMをお願いしました。
「カップとコーンどちらにしますか?」
「コーンでお願いします」

にゅにゅにゅ~っと。

はい、できあがり。

うーん、真っ白でふんわり。かわいいソフトクリームです。

インスタグラムっぽくパシャリ。けど、かわいいネイルのきれいな指なら"インスタ映え"するんだろうけど、これはどう見ても焼酎ロックの手w


外の壁際に小さなベンチがあります。また、ゴミ箱も用意されています。私は歩道でペロッと。
うわぁ。ミルク感たっぷりで甘くてまったり。とても滑らか。濃厚なんですが、口内でベトベトしたりまとわりつくようなことはありません。スッと溶けていきます。
コーンはサクサク。底までしっかり詰まってます。あっという間に平らげてしまいました。おいしいなぁ。

隣では女性が白いカップのソフトクリームを食べていました。ということはつまり、店内にあった先ほどのカップはソフトクリームシェイクかソフトクリームアイス用のカップなんでしょうね。

たとえば、栄屋精肉店の弁当を三谷児童遊園で食べて、そのあとソフトクリームを食べるとか、花たこ→ソフトクリームとか。もちろん、真っ先にTHE BLUE CORNERへ向かってもオッケー♪


かわいい小さなソフトクリーム屋さん「THE BLUE CORNER」。玉木宏さんも奥様の女優・木南晴夏さんも時折、いらっしゃるみたいですよ。
今度の休日、滑らかな濃厚ソフトクリームをペロリとしながら、学大散歩としゃれこんでみませんか? できるだけかわいく書こうとしたんだけど、やっぱ表現がおっさんくせぇなw
参考サイト/週刊女性:玉木宏がソフトクリーム店をオープン、ウラにあった“身体の弱い妹”への献身
店名 | THE BLUE CORNER(ザ・ブルー・コーナー) |
住所 | 東京都目黒区鷹番3-20-2 |
電話番号 | 03-6303-4088 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
URL | インスタグラム |
メモ | 今のところ定休日未定。営業時間もその内変わるかもしれません。最新の情報は公式サイト等でご確認を。 |