人柄に癒されるミュージックバー
西口商店街の一本裏手、花たこや大衆酒場レインカラー、囲炉裏バル カルボなどの飲食店がずらりと並ぶこの通りを、私は勝手に花たこ通りと呼んでいます。
花たこ通りには鈴や3ビル・レッドイン丸花という2つの飲食ビルが並んでいるのですが、駅から見て手前、白い鈴や3ビルの2階に「MUSIC BAR ちん」というバーがあります。2024年2月17日にオープンしました。
店内はカウンター8席ほど。
チャージが800円で、1杯はだいたい800円~1000円。
店主・かっちんさんは私の4つ上。この街でバーをやりたいと5年ほど前から聞いていました。
この間、日曜日のコロニカでバーテンダーをしたり、界隈を飲み歩いたりして、ようやくいい物件にめぐり逢い、脱サラしてバーを開業。
「いい物件と出会えましたね」
「ほんとですよぉ」
この感じ、癒されるなぁ。MUSIC BAR ちんができる前の店、SHOT BAR BLUEも美声のマスターに癒されました。ほんといい店、いい人に受け継がれてよかった。
この日はオープン日だったのですが、地元・中目黒の同級生やよく飲みに行ってるお店の店主・常連客、学大の飲み屋の顔見知りなど、それはそれは多くの方が駆けつけていました。そして、コロニカでやっていた時もそうだったのですが、女性客が多い。
私はかっちんさんを"学大3大いい人"の一人に認定しています(あと二人はちゃらんぽらんのやっさんと、ねこにこばんの山元さん)。まあとにかく優しい。柔らかい。
ただ、かっちんさんの場合は頼りないってわけでもないのですが、「この人大丈夫かな?」と思われる節もあるのでしょうね。周りの人がみんなかっちんさんを支えようとしています。
「私が支えてあげなきゃ」
そう思わせるのかも?w 実は甘えに来てるだけなんだけどね。みんな。
"MUSIC BAR"と銘打っている通り、音楽にこだわったバーです。ただ、ジャンルは広いと思います。この日はずっとビートルズでしたが、昭和歌謡・昭和ポップスのこともあるでしょうし、今どきのアイドル曲のこともあるでしょう。確かかっちんさんはジャニーズオタク(現SMILE-UP.)。なにわ男子推しだったかな。
リクエストに応えて、いろいろかけてくれるはずです。私は中森明菜と薬師丸ひろ子をたくさんかけてもらったことがあります(コロニカ時代)。
MUSIC BAR ちんはゲートウェイ
さて、MUSIC BAR ちんはゲートウェイのようなお店になるんじゃないかなぁと感じます。
まずはバーとしてのゲートウェイ。
バーに行き慣れてない人でも行きやすい。若者たちが陽気にウェーイ!という感じでもないので、賑やかすぎるのは苦手という方でも落ち着いて飲めるはず。かといってかしこまってはいません。
いろんなお店を知ってる方ですから(いかんせん飲み歩いていた時期のほうが圧倒的に長いw)、ここに来れば、他にどんなお店があるか、特にこのビルと隣のビルのことは詳しく教えてもらえると思います。
ここ鈴や3ビルと隣のレッドイン丸花は学芸大学でもっともディープなエリア。いきなりどこかへ突撃するのも怖いということであれば、MUSIC BAR ちんで指南してもらってください。「こんな店を探してる」と言えば、いい店を紹介してくれるはずです。
もちろん、MUSIC BAR ちんを気に入って、通うようになるのが一番いいのですが。
次に、お酒としてのゲートウェイ。
今後、増やしていくとは言ってますが、基本的にはオーソドックスなものが揃ってるだけ。バー初心者にとっては、それが逆にいいかもしれません。いろいろありすぎても気おくれしちゃいますし。
あまりお酒に詳しくないという人にとっても気負わず行けると思います。
そして音楽としてのゲートウェイ。
ちょっと昔の曲を聴きたい・知りたいという方にも、いい入口になってくれると思います。ここで好みのアーティスト・曲を見つけて、カラオケで歌えるようになるとかね。
時におじさん・おばさんたちが昔を振り返って、昭和談義に花を咲かせているかもしれませんが、そういうのに交るのも楽しいもんですよw
MUSIC BAR ちんの先に広がる道
東のカッキーズ、西のちん。そんな感じかな。カッキーズのマスターもお勤めをしていてバーを始めたから、そんなところも似てるのか。あ、カッキーズはハンチング、ちんはハットだw
50歳を過ぎて、夢だったバーをオープンさせたかっちんさん。かっちんさん自身の道もこの店によって広がりました。飲みに来る人みんなのその先の道も、MUSIC BAR ちんによって広がっていく、そんなお店になるといいですね。
SHOP DATA
- MUSIC BAR ちん
- 東京都目黒区鷹番3-7-4 鈴や3ビル203
- -
- 公式