
「素麺/そうめん」の記事一覧
約200種のそうめんを食べてきた自称・素麺マニアによる素麺レビュー


究極の素麺(共栄食糧/庄八)は小豆島手延べそうめんには珍しい力強いコシが特徴。超高額ですが、商品のバックストーリーに共感できる人にはいいかも?

伝統麺処 そうめんは100均ダイソーや業務スーパーでも売ってるそうめん。その味は不安定ながらも100円以下(300g換算)の激安そうめんでは一番おいしかったかもしれません。

水晶の光(本村製麺工場)は他に類を見ない独特なコシで、甘みが際立つ島原手延べそうめん。三輪素麺や小豆島素麺と食べ比べてみるのがオススメです。

九州産小麦のそうめん(たなか物産)は小麦の風味が豊かなそうめんなんですが、コシはなく機械麺としては並でした。

BIO-RAL 国産小麦まるごと全粒粉そうめんは素朴で面白い食感・味わいでした。そうめんらしさはないのですが。

播州素麺 龍髭(森口製粉製麺)は穏やかながらも一本一本がしっかりとしたそうめん。機械麺にしてはおいしかったです。

手延 氷見糸そうめん(氷見うどん高岡屋本舗)は穏やかな弾力の優しいそうめん。ツルンとしたのど越しは気持ちよかったです~氷見手延べ麺の歴史・氷見うどん事件

金魚印 大矢知手延べそうめん(松永製麺)はプルンとした弾力が気持ちのいいそうめんです~大矢知手延素麺の歴史・3つのブランド

淡路手延素麺の御陵糸は弾けるような強いコシで感動的なおいしさでした~淡路手延素麺の歴史・特徴
51〜60 / 195件