
「素麺/そうめん」の記事一覧
約200種のそうめんを食べてきた自称・素麺マニアによる素麺レビュー


吉太郎(きちたろう)の小豆島そうめんは機械麺の割に風味が豊かで、むっちりとした弾力があります。

はい!千番 そうめん(はくばく)は風味がほとんどない素麺なので、濃いタレ・汁に合わせるといいかもしれません。

そうめん 播州の糸(マルツネ)は茹で時間に要注意。表示+30秒でようやくまともに食べられる素麺になりました。

ナンバーワンそうめん(日清フーズ)には機械麺特有のドロドロ感がなく、一応、素麺の体(てい)をなしています。予想以上にまともでした。

雲仙手延素麺組合の手延素麺は穏やかな味わい・コシが好みだったらコスパ高。茹で時間に要注意。

かも川手延素麺株式会社の一番のばし 半生 手延そうめんは備中そうめんのトップブランド。独特なコシが面白くて、不思議おいしい素麺でした。

激レア!小豆島・八木田麺業の手延べそうめんはプリンとした弾力が気持ちいい、応用の幅が広い素麺でした。濃いツユ・スープにもピッタリ

小豆島の手延べそうめん・かぐや姫(アイランドコニシ/小西製麺所)はプリッとした独特な弾力が心地いい、ちょっと太めの素麺です。

絹の輝(野村屋)はプリッとしたコシが特徴の島原手延べそうめん。重量感があって食べごたえがあります。
91〜100 / 189件