
「投稿者: 後藤ひろし(ひろぽん)」の記事一覧
雑誌・書籍編集兼ライター、ウェブディレクター。主に学芸大学駅(学大)界隈で飲んでます。学芸大学で巡ったお店の数は約500軒。これまで食べたそうめんは約200種。BABYMETALファン。


和食れすとらん 天狗 学芸大学駅前店は居酒屋としても使えるファミレス的レストラン。定食の種類が豊富で唐揚げがおいしいです。テイクアウトの餃子・唐揚げは100円!

鉄板BISTRO Akahoshi(学芸大学)はライブ感のあるカジュアルな鉄板料理店。濃厚なソースがからむ半熟目玉焼きのハンバーグが絶品でした~鉄板フィールドを支配するMFの絶妙スルーパス

中華銘菜 慶/Qing/チン(学芸大学)は優しくて品のある奥ゆかしい料理が絶品。地元に愛されて支持される味は間違いありません。

コハダコーヒーは落語家・柳家小はださんの間借り喫茶店。コクのあるコーヒーはまさに天香地濃で、人懐っこい店主に癒されます。

関屋城南食品(西小山・武蔵小山)の麺・餃子の皮は病みつきになるおいしさ。風味豊かで、ラーメン・餃子が一気に店の味になります。スーパーでも工場でも購入可

かつ花(西小山)のとんかつは安くていつでも食べられる、気取ってない庶民派とんかつ。ワシワシととんかつをかき込む幸福感を堪能。

弁当ウエノは唐揚げがメインの弁当・惣菜店。パンチのあるチキン南蛮、からあげは安くてボリューミー!~プロの理由を推し量る

柳屋蒲鉾店(武蔵小山)は東京では珍しくなったおでん種専門店。密度のある練り物はどれもうまみがミッチリ~街の密度とおでんの密度

葛入り手延 半生そうめん 一筋縄(三輪山勝製麺)は独特なコシでツルリとしたのど越しが気持ちいい素麺。贈り物にピッタリ。
231〜240 / 1121件