![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shimabara_arie_gokuboso_01-600x338.jpg)
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shimabara_arie_gokuboso_01-600x338.jpg)
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/melimelolamp_06-600x338.jpg)
メリメロ食堂 Lamp(ランプ)はビストロ風料理を中心としたカウンターがメインのワイン系食堂。パスタやカレーなどの食事系はランチはもちろん夜にもあります。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/somen_erabikata02-600x338.jpg)
おいしいそうめんの選び方、そうめんのおいしい食べ方/買ってはいけない素麺とは
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/chefsmarche_20-600x338.jpg)
Chef's Marche/シェフズマルシェ(学芸大学)の"幸せサラダ"は色とりどりの野菜がボリューミーに盛られていて、安くておいしい!
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/ibonoito_hira_01-600x338.jpg)
揖保乃糸 平づくりは平べったくて独特な食感のそうめん。舌触り、喉ごしが楽しくて、薬味や具、汁がよくからみます。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/tribe_12-600x338.jpg)
渡来武/トライブ(学芸大学・自由が丘・武蔵小杉)は醤油ガッツリの本物の家系ラーメン。ライス、半熟味付玉子は無料、チャーシューの切れ端もサービスで気前がいい!
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/miwa_oote_01-600x338.jpg)
三輪そうめん大手の手延 三輪そうめんはしっかりとしたコシ・歯切れが素晴らしい!滋賀の鯖そうめん風(さば味噌バージョン)にしてみたら激うまでした
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shimabara_tenman_01-600x338.jpg)
伝承 島原手延そうめん(島原天満屋/旧島原天満手延素麺協同組合)は芯のあるしっかりとしたコシが気持ちいい。この値段でこのクオリティはコスパよすぎ!
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/ballad_05-600x338.jpg)
BALLAD by Thunderbolt/バラッド・バイ・サンダーボルト(学芸大学)は朝までやってるノーチャージのバー。パワフルで楽しい、元気がもらえるバーです。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shimanohikari_14-800x450.jpg)
島の光は小豆島を代表する素麺ブランド。赤帯と黒帯の違いって何だ?両者を食べ比べてみた
371〜380 / 1112件