
「素麺/そうめん」の記事一覧
約200種のそうめんを食べてきた自称・素麺マニアによる素麺レビュー


揖保乃糸 平づくりは平べったくて独特な食感のそうめん。舌触り、喉ごしが楽しくて、薬味や具、汁がよくからみます。

三輪そうめん大手の手延 三輪そうめんはしっかりとしたコシ・歯切れが素晴らしい!滋賀の鯖そうめん風(さば味噌バージョン)にしてみたら激うまでした

伝承 島原手延そうめん(島原天満屋/旧島原天満手延素麺協同組合)は芯のあるしっかりとしたコシが気持ちいい。この値段でこのクオリティはコスパよすぎ!

島の光は小豆島を代表する素麺ブランド。赤帯と黒帯の違いって何だ?両者を食べ比べてみた

大門素麺(おおかどそうめん)は小麦の風味が豊かな長い丸まげ素麺。末永次八の青、となみ野農業協同組合の白、両者を食べ比べてみた。

ファミリーマートの「のどごし自慢のそうめん」(製造:石丸製麺)はもったりしていてコシはゼロ。コンビニプライベートブランド素麺はひどいという確信が得られました

手打風そうめん(スナオシ)は素麺らしくないプリッとした弾力で、細いうどんのようでした~手打ち/手打ち風そうめんって何だろう

そうめんとひやむぎの違いは?手延べそうめんと機械麺の差は?そうめんの定義は?法律、規格、ガイドラインから素麺の基礎知識をわかりやすく図解してみた

島原手延素麺(たなか物産)は見た目、値段の割にはおいしい、コスパのいい素麺でした。
131〜140 / 196件