
「投稿者: 後藤ひろし(ひろぽん)」の記事一覧
雑誌・書籍編集兼ライター、ウェブディレクター。主に学芸大学駅(学大)界隈で飲んでます。学芸大学で巡ったお店の数は約500軒。これまで食べたそうめんは約200種。BABYMETALファン。


御陵糸(大田弘製麺所)はコシが強く風味豊かな淡路島の手延べそうめん。日本一、つまり世界一おいしいそうめんなのに、これほど知られてないってどういうこと!?

揖保の峰(イトメン)は機械麺そうめんの最高峰。手延べそうめんを彷彿とさせるこのコシは見事!

スナック ララバイ(学芸大学)はレトロで溢れかえったオシャレなスナック。偶然が重なり、美声マスターと思い出で盛り上がりました。

いなげやPB・食卓応援セレクトのそうめんは穏やかな弾力で優しい風味。機械麺そうめんとしては上等です。

唐船峡食品のそうめんはしっかりとした歯ごたえのある、バリ堅の博多ラーメンにも通じる食感~パッケージには引っかかる文言がいっぱい

家庭居酒屋 でん芭(学芸大学)は地域密着型の安くておいしい居酒屋。こういう店を待っていたんです。

雲仙颪は細くて歯切れが小気味よく、風味が豊か。島原雲仙農業協同組合は外さない。

干支屋/ゑとや(学芸大学)は100種以上の料理がある大人な雰囲気の和食居酒屋。魚・日本酒が充実していて、しめ鯖梅酢茗荷ねぎガリ海苔巻はマストです。

北室白扇の半田手延そうめんは類をみない強烈なコシで濃厚な味わい。そうめんとして最高ということに留まらず、これは麺類の最高峰です。
21〜30 / 1129件