肝臓公司ロゴ

スナック ララバイ(学芸大学)はレトロで溢れかえったオシャレなスナック。偶然が重なり、美声マスターと思い出で盛り上がりました。

lullabyの画像

ん? しゃんぶる・三の雰囲気がなんか違う。

lullabyの画像 lullabyの画像

あ、新しいスナックになってるじゃん。

たまたま前を通りかかって気づきました。そして外観だけでもわかります。これはタダ者じゃない。オシャレ。

帰って調べたところ、予想通りでした。気になりすぎて、その日の夜、さっそく行ってみることに。

lullabyの画像 lullabyの画像

最高な雰囲気だ。

lullabyの画像

学芸大学駅から徒歩15分。環七沿い、華空間のはす向かい、ツルハドラッグ 柿の木坂店の隣のマンションの1階にスナック ララバイというお店があります。

店主は元スタイリストの大村拓也さん。2020年、築地にスナック ララバイをオープン。2024年8月にいったん閉店。2024年9月18日、この地に移転してきました。

「どんな料金システムでしょう?」

「カラオケ歌いたい放題で1時間2000円、ドリンク代が別途かかる感じです。大丈夫ですか?」

「はい」

最終的にハイボール2杯飲んで3000円でした。また、2000円というのは「男性」と言っていたようにも記憶しています。詳細は来店時にご確認を。

このあたり、もう少し明朗にしといてもらいたいかな。安い・高いではなく、わかっていたほうが安心して飲めるので。

lullabyの画像

「築地からですよね。こんな何もないところにどうして?w」

「契約がちょうど更新で、移転しようとしたんですが、すべて揃っていて、居抜きで入れるところを探していたんです。結果、ここになりました。駅からは遠いですが、変な酔っ払いが来ることもないですし、落ち着いてていいですよ」

渋い声。

「おそらく1973年、74年くらいの生まれですよね」

「ぴったりその通りです。73年です」

「私も73年です」

なぜ年齢を知っていたかは後述。

lullabyの画像 lullabyの画像

壁一面に映画や商品広告のポスター、ピンナップ。レトロ感満載。

lullabyの画像 lullabyの画像

天井にはレコードやペナント。

lullabyの画像 lullabyの画像 lullabyの画像

カウンター上や棚にも雑貨・おもちゃ類がたくさん。

「情報量がおおいですよねw」

「見てて飽きないですねw」

「フリーマーケットなどで買い集めたものなんですが、これだけあるので、こちらに持ってくるのが大変でした」

lullabyの画像

「こっちに引っ越してきて、いろいろな店を回ってるんです。学芸大学だとさいとう屋に行きました」

これまたピンポイントで、いきなり最高峰へw

「先日、マスターと奥さんと飲みましたよ(※その様子はこちら「でん芭」の記事でどうぞ)。いい店ですよねぇ」

「はい。けど、なかなか入れませんね。あと、サザンリーフってご存じですか?」

「ええ。松永さんとは一緒に釣りにも行ったことがあります」

「そうですか。松永さんは築地のお店にも来てくださってて」

「へー!」

「先日、来てくださったお客さんは、外に海……」

そとめ(外海)ですね」

「はい、あと8に9……」

ハク(89)ですね」

「ええ、そこをお勧めしてくれました」

「いいチョイスです」

「都立大学には行かれます?」

「行かないですねぇ。行きはいいんですが、帰りの上り坂が飲んだ後だとちょっと……」

「この前、銭湯(※旭湯)に行って、そのあと大菊でそばを食べました」

「大菊! 2代目のキヨミさんと懇意にさせてもらってます」

「スタッフの方もみなさん、いい感じですよねぇ」

基本的には何の縁もなかった地。そこで飲食店をいろいろ回って、この街のことを知ろうとしています。いいなぁ。こういう人・店は応援したくなります。

lullabyの画像

「よかったらステッカーどうぞ」

「じゃあ僕からも」

残りわずかとなった肝臓公司ステッカーを差し上げました。

聖林公司みたいですね」

「まさに聖林公司を真似しました」

「そのデニムシャツ、聖林ですね」

「はい」

「聖林の社長(※前社長かも?)が昨日、来てくれました」

「ほんとですか!」

「お仕事は何をされてるんですか?」

「雑誌や書籍の編集・ライターをやってます。最近はウェブのほうが多いかな。ウェブで書いたり、いろいろ作ったりです」

「僕も昔はスタイリストをやってて、雑誌の仕事も随分やってました。講談社のホットドッグプレスとか……」

「あ、ホットドッグ編集部にいました」

「そうなんですか!」

「ちょうど旧社屋から新社屋に代わる頃。武田さん(山田五郎さん)が編集長の時です」

「えー! じゃあ、〇〇さんご存じですか?」

「もちろん。ファッション班だと、あと〇〇さん、〇〇さん……」

「〇〇さんもお店来てくれましたよ」

「へー! まあ、僕はオシャレ班ではなく"エロ"担当だったのでw、親しく付き合ってたってわけではないんですが」

「ホットドッグと言えば、あのエロがよかったですよねぇ」

「ほんとに」

「あと、北方謙三さんが」

「ソープへ行け!」(同時に)

爆笑。

lullabyの画像

「懐かしいなぁ。当時はみんな徹夜で」

「朝までやってましたね」

「講談社の前の中華料理屋で……」

「打ち合わせと称して飲んでましたねぇ」

「なんて名前だったかなぁ」

「なんでしたっけぇ。カリンカとかジャスミンとかそんな名前だったような……」

lullabyの画像
約25年前。山田五郎さんと山田ゴメスさんに挟まれる筆者
lullabyの画像
明け方の編集部、床で寝る筆者。おお、ハリランのTシャツとパンツだ

同い年。もしかしたら、いや高確率で編集部で会ってる――なんて偶然。

ただ、これだけ話が盛り上がったのは、偶然のつながりがあったからということもあるのでしょうけど、仮にそうでなかったとしても、こうなっていたはずです。大村拓也さんはフランクでとても話しやすい。いい声なので、話を聞いてるのも気持ちいい。

lullabyの画像
右が大村拓也さん、左はこちらもスタイリストの弟さん・大村鉄也さん。大村拓也さんの年齢はリンク先を読んでわかっていた。画像転載元/OCEANS

「このあたりは飲むところがないので、逆に来てもらえるといいんですけどねぇ。そのためにも今後、料金システムを変えていくかもしれません」

「スナック的にボトルでも飲めて、バー的にサクッと1、2杯飲んで帰るということもできると客としては嬉しいですね」

このあたりのことは、やっていく内に定まっていくことでしょう。

lullabyの画像

コロナ中にしゃんぶる・三が改装したので、とてもきれいです。懐かしいもので溢れていて、見ているだけでも面白い。気さくなマスターとの会話も楽しい。

インスタグラムを見ると、築地時代はオシャレな若者たちでいっぱいだったようです。移転後もあんな感じで盛り上がるといいですね。

機会がありましたら、ぜひ一度。

SHOP DATA

学芸大学の全飲食店リストバナー