
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


海新山/かいしんざん(学芸大学・五本木)の不思議おいしいラーメン&餃子はコラーゲンがたっぷりで、お母さんの優しさとこだわりが溢れ返っています。

おっぱいラーメン(学芸大学)はキワモノじゃない。サバサバした気持ちのいいリーダー・貴子ちゃんの人柄に惚れて客が集まる、至極まっとうな素晴らしいバー・居酒屋。おっぱい以上のものがここにはあります

GOOD FORTUNE FACTORY/グッドフォーチュンファクトリー(学芸大学)は楽しくてハッピーになれる食材・食品がいっぱい!たまとろサラミと農場カマンベールは日ごとに表情が変わり何度もおいしかった!

中央中通りの喫茶店・Coffee Shop 繁/しげる(学芸大学)は衝撃的。年配のご常連を手玉に取って場を回すお姉さんは、たとえるなら"学大の阿川佐和子"。その見事な立ち回りに感動すら覚えます。

和可奈寿司は学芸大学でもっとも歴史のある寿司屋。その様は威風堂々。とにかくネタがよく、まさしく職人技が光る存在感のある寿司は極上でした。

Cafe & Restaurant まさひろ/まさひろ珈琲店(学芸大学)へ誰かの思し召しに導かれるかのごとく吸い寄せられ、ランチのオムハヤシライスを食べました。とても優しい味わい。ゆったりとした店内はなんだか落ちつく雰囲気でした。

二葉屋(武蔵小山・平和通り商店街)は近隣の飲食店関係者も買って行く老舗青果店。激安の野菜がいっぱいで、ちょっと珍しい野菜もあって楽しい八百屋さんです。

中国海鮮料理 華空間(はなくうかん)は店名も建物もヘンテコリンだけど、料理は本格派・正統派。ランチのエビチリ炒飯はおいしくてボリュームがとてつもなかった

輸入ワイン専門店・美濃屋(学芸大学)はとてつもない数のワインがあって、とんでもなく安く、店主は優しくて説明上手。勧められた2009 ムーラン・ド・シトラン(MOULINS DE CITRAN 2009)はしっかりしたボディで濃厚でした。
581〜590 / 1119件