
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


紅葉屋(武蔵小山)のとん平焼きと餃子にしびれ、もやしとラー油に驚愕。不器用に、だけど目いっぱいの愛を伝えようとする店の姿に感動しました~博水社の「ハイサワー特区」という奇妙な企画

手打ちそば やっこ/やっ古(学芸大学)の極細十割そばは瑞々しくて繊細。屋号に職人としての覚悟を見た気がします~朴念仁、古拙、仁行。そば職人・石井仁氏の遺伝子を受け継ぐ水腰そばの店

パオン昭月(駒沢大学)の季節限定・生クリームあんぱんがおいしいのはもちろん、ソーセージフライパンがとてつもない逸品でした~孔雀が羽根を広げるかのごとき愛を感じさせてくれるパンとお父さん

KIPPY’S COCO-CREAM(キッピーズ ココクリーム)の乳製品と砂糖を使わず、ココナッツとハチミツで作られたアイスクリームはヘルシーで独特な味わいでした

叉焼、焼豚、煮豚、チャーシューは何が違う?とりあえず日本で言われているところのチャーシューを作ってみて、それから考えようw~どの豚肉を使えばいい?どう煮込めばいい?チャーシューの簡単な作り方

麺LABOひろ(学芸大学・五本木)の清湯ラーメンは事件です。濃厚な鳥と風味豊かな魚介のスープ、コシのある麺、うまみが凝縮したレアチャーシューはどれも極上。このラーメンには人を惹きつける何かがあります。

ROBITA'S/ロビタズ(学芸大学)で奈良県広陵町のmauna kea(マウナケア)というブランドの靴下をプレゼント用に購入。カフェバーも併設した「ROBITA'S」はゆったりとしたスペースでくつろげる空間でした。

アトリエビーンズ(学芸大学)はアーティスト・泉和成(イズミカズナリ)のアトリエ兼絵画教室。大きくて優しい熊のような先生が絵や工作を教えてくれます。気軽にアトリエへ遊びに行ってみて!

居酒屋・鳥勇/とりゆう(学芸大学)は焼き鳥はもちろん一品料理もおいしい。カウンターも座敷もあって、人数や居酒屋経験を問わず誰もが笑顔になれる使い勝手のいいお店です。
571〜580 / 1127件