
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


目黒ひいらぎ(学芸大学)はたい焼き・かき氷のお店。スタイリッシュで和モダンなお店はどこか懐かしく、店頭でたい焼きをかじり、かき氷を頬張ると、なぜか昔の思い出話を語りたくなるんです。

COFFEE 軽食 喫茶プチ(祐天寺・学芸大学)はランチしかやってない、レトロで不思議な喫茶店/定食屋。席に着けば自動的に出てくる日替わりランチは家庭的な味わいで、安定感のあるおいしさです。

ル・ビリーヌ/Le blé et l'eau(学芸大学・祐天寺)は小麦と水と酵母にこだわった素朴なパン屋さん。フワフワでもっちり、しっとりしたパンはどれもおいしかったです。

中目黒の酒屋・出口屋(Deguchiya)で小左衛門 特別純米 美山錦 [直汲]を買ってみたら、かすかな気泡が爽やかさを感じさせる日本酒でした~親切に説明してくれる、時代に合わせた老舗の酒屋

Beef Factory 73 学芸大学店(ビーフファクトリー ナナサン)は生肉もある焼肉屋。オシャレできれいでゆったりで、女子会や子連れのファミリーにもピッタリです。

炭火焼肉・韓国料理 KollaBo(コラボ) 学芸大学店は15の名店の料理が味わえる"コラボ"なお店。濃厚なカンジャンケジャンが絶品でした~メニューが豊富でコースもあるKollaBoは単品がいい?コースがいい?どのコースを選ぶ?

学芸大学の十字街は学大一の飲食店密集エリア。楽しくてディープな十字街をマップ付きで全店紹介してみます。

蓮香(Renshan/レンシャン)は郷村菜(田舎料理)と蔬菜(野菜)をテーマとした白金の中国料理店。もはや「うまい」とか「すごい」とかの言葉では表現できないレベルです。

Time Lag/タイムラグ(学芸大学)の親しみやすい雰囲気のマスターは話上手の聞き上手。女性でも安心して行けるバーです。
501〜510 / 1119件