
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


つけ麺 すする(学芸大学)はコッテリ濃厚な魚介のつけ麺がおしいラーメン屋。パンチはあるんだけど万人ウケする、女性でも食べやすいラーメンです。

中華料理 三友軒 目黒店(西小山・大岡山・洗足)には三友軒と三友のれん会の歴史が詰まっていた!そんな街場の中華料理屋で食べたラーメン・餃子はこの上なくオーソドックスでしたw

舌雅/たんまさ(学芸大学)はブルースが流れる牛たん専門店。プリップリの炭火牛たん焼きもホロホロのゆでたんも絶品でした

藪そば(三軒茶屋/上馬)で茶そばを食べてみたのですが、なぜセットはカツ丼じゃないのか、看板の変体仮名はなんなのか、修行先だった銀座藪はどこにあったのかなど、謎だらけでした

不思義や(学芸大学)は不思議じゃないけど不思議な感じがする、静かで落ち着いたオーセンティックなバー。甘いマールで遠い記憶を呼び起こされた夜はアンニュイでした。

食べもの処 いちご(学芸大学)は元気なママさん二人とマスターがやってる素敵な居酒屋(昼は定食屋)。賑やかな先輩方に囲まれて飲む酒は楽しい!

大衆居酒屋 ふじ(西小山・武蔵小山)は温かくて楽しいママさんがやっている居酒屋で、何もないし、ググっても何も出てこないんだけど、ここには大切な何かがありました

Kitchen Bar 柿の木坂LOFT/ロフト(学芸大学・駒沢大学)は野菜がおいしいダイニングバー。穏やかで柔らかな店主は生産者と消費者をつなぎ、地域とのつながりを願う

麺屋 東京かとむら(祐天寺/学芸大学)の油そばはこってり濃厚なんだけど、酢と唐辛子で味変するから飽きずに食べられます~陸の孤島・油面の油麺はこの地に人を呼ぶ名物になる!?
471〜480 / 1127件