居酒屋まんぼう(学芸大学)の温もりのある肴と人。繊細さと大胆さのメリハリがある料理はどれもおいしく、瑞々しさを残した上品なアジフライが絶品でした。
静かな路地に灯るふたつの提灯。いい風情。学芸大学駅から徒歩3分。西口商店街の裏手に居酒屋まんぼうというお店があります。2019年9月8日にオープンしました。もともとはスタンドバインミーがあった物件です(スタン・・・
静かな路地に灯るふたつの提灯。いい風情。学芸大学駅から徒歩3分。西口商店街の裏手に居酒屋まんぼうというお店があります。2019年9月8日にオープンしました。もともとはスタンドバインミーがあった物件です(スタン・・・
大分県佐伯市の調味料・ごまだしごまだしは大分県佐伯市に昔から伝わる調味料です。ごまだしを使ったごまだしうどんは農林水産省が主催した農山漁村の郷土料理百選(2007年12月18日選定)に選ばれています。画像・・・
学芸大学駅から徒歩30秒。西口商店街の入り口、日高屋のはす向かいに恋茶 LOVE TEA 学芸大学駅店というタピオカ専門店があります。2019年9月3日にオープンしました。8月に蒲田店がオープンしていますから、立・・・
学芸大学駅から徒歩5分。東口を出て線路沿いを真っすぐ都立大学方面へ。笹崎ボクシングビルを左折した先に高級食パン専門店 令和館 碑文谷というパン屋があります。2019年8月18日にオープンしました。令和館はここだけ・・・
協栄岡野の手延そうめん 小豆島。西友 三軒茶屋店にあったのですが、パッケージを見ただけで、「あ、十勝育ちと同じところだ」とわかるわけです。パッケージに書かれている文言がまったく同じ。裏のこの変な日本語・・・
今回ご紹介するのは西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」から販売されている九州島原 手延べそうめんです。製造者は長崎県有家手延素麺協同組合。西友 三軒茶屋店で購入しました。185円(税別)/300gと手延べ・・・
学芸大学駅から徒歩3分。学大横丁の北端にバーンラックというタイ料理店があります。2019年8月3日にオープンしました。ここは元祖紙やき ホルモサ 学芸大学店なんですが、昼の11:00~15:00だけバーンラッ・・・
コーヒーと輸入食品の店・カルディコーヒーファームで販売されている島原手延そうめん。隣に播州素麺がありますね。約100円の差です。どちらがいい? こんなのはノータイムで島原手延そうめんを選ぶべきです。考えるまでもな・・・
学芸大学駅から徒歩2分。東口を出てすぐの恭文堂書店を曲がった筋に昭和ノスタルジック広場 壱福商店(いっぷくしょうてん)というお店があります。2019年7月13日にオープンしました。隣はやばい定食屋・ねこにこばん。・・・
学芸大学駅から徒歩5分。駒沢通り沿い、ライブハウス・メイプルハウスのあるビルの1階に焼酎Snack 桜島ノ寅(さくらじまのとら)というお店があります。2019年5月1日にオープンしたのですが、本格的に営業を開始したの・・・