ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。
ひゃんで そうめん(松代そば善屋)はまるでそばのような食感。そうめんらしさはないのですが、乾麺としては面白おいしかったです。
cano(学芸大学)は笑顔で溢れた温かいバー。老若男女が柔らかな店主に癒されに来ます。
白石興産の白石温麺は短くて太めでムチっとした強い弾力が気持ちのいいそうめんです~白石温麺の歴史・白石温麺が短い理由を妄想
紅花そうめん(みうら食品)はピンクの麺が入った楽しいそうめん。ムチっとした弾力で機械麺ながらおいしかったです~そうめんの色と香り、蔵王の賑わい
瀬戸内讃岐工房の生そうめんは風味も食感も悪いのですが、その原因を推察してみました。
トップバリュそうめんをそうめんマニアが食べてみた感想~過去最高にマズかったそうめんの現在の姿
名水の絲(山一)はツルンとした舌触りとコリっとした独特なコシが楽しい島原の手延べそうめん。ゆで時間を変えると2度おいしい。
ケムマキ(学芸大学)は野菜巻き串と焼酎のお店。ボリューミーな串はパンチがあって満足度の高いものでした~学大の野菜巻き串事情
肉のハナマサの島原手延素麺は「プロ仕様」となっていますが、プロの使用に堪えうる?そうめんマニアが検証してみます。
61〜70 / 1112件