
「食・グルメ」の記事一覧


さぬきシセイの絹光そうめん(きぬつやそうめん)はプリっとした弾力の太めのそうめん。消費者に対する丁寧な説明に好感が持てました。

島原手延素麺(島原天満屋)は穏やかな弾力が心地いい、温もりを感じさせてくれる素麺でした~素麺組合の話、島原天満手延素麺協同組合の解散と島原天満屋・堀田製麺

吉太郎(きちたろう)の小豆島そうめんは機械麺の割に風味が豊かで、むっちりとした弾力があります。

はい!千番 そうめん(はくばく)は風味がほとんどない素麺なので、濃いタレ・汁に合わせるといいかもしれません。

そうめん 播州の糸(マルツネ)は茹で時間に要注意。表示+30秒でようやくまともに食べられる素麺になりました。

ナンバーワンそうめん(日清フーズ)には機械麺特有のドロドロ感がなく、一応、素麺の体(てい)をなしています。予想以上にまともでした。

雲仙手延素麺組合の手延素麺は穏やかな味わい・コシが好みだったらコスパ高。茹で時間に要注意。

小野田商店(学芸大学・中目黒)のホルモン9種盛りはいろいろな部位が少しずつ食べられるからお得で楽しい!

かも川手延素麺株式会社の一番のばし 半生 手延そうめんは備中そうめんのトップブランド。独特なコシが面白くて、不思議おいしい素麺でした。
221〜230 / 952件