「食・グルメ」の記事一覧
福州手拉線面は日本の手延べそうめんの先祖。超極細な麺をすすると気持ちがいい。スープと一緒に食べると現地感たっぷりで最高においしいです。
吉津屋青果 武蔵小山駅前2号店は中国食品が豊富に揃っている激安八百屋。現地仕様な中国料理をする際にぜひ見ておきたいお店です。
麺有楽 そうめんはコシがなく、鈍い食感で箸が進まない。かろうじて「まずくはない」と呟くのが精いっぱいでした。
トップバリュ(黄)の島原手延べそうめんはコシがあり風味豊か。逆にトップバリュがこんなにおいしくていいのか、とw~JA島原雲仙 手延素麺加工場は外さない
この街の食堂(学芸大学)は地域密着型のお手頃価格な定食屋。毎日通いたくなるようなメニューラインアップが魅力。住人が求めているランチがここにはあります。
本気でおいしい島原そうめん(たなか物産)は硬め食感で風味豊かなそうめん。表記よりも1分長く茹でるのがおすすめです。
島原手延そうめん ノンオイル(葵フーズ・狩野製麺)は油を使わないプリンとしたコシが気持ちいい透明感あるそうめん。同じく油を使わない稲庭うどん/稲庭そうめんを彷彿とさせる味わいでした。
トップバリュの讃岐そうめんはムニっとした締まりのない機械麺そうめん~黄色トップバリュそうめんとの比較・讃岐そうめんのあれこれ
三輪の緒環(おだまき)は細くてコシが強いハイグレード三輪素麺。組合の緒環を乾麺グランプリ(駒沢公園)で食べてきました。
11〜20 / 976件
