肝臓公司ロゴ

小豆島手延そうめん てしごとや(協栄岡野)は風味豊かな小豆島らしいそうめん。讃岐うどんを極細にした感じの弾力が気持ちいい。

teshigotoyaの画像

株式会社協栄岡野の小豆島手延そうめん てしごとや。

teshigotoyaの画像

サミットストア 野沢龍雲寺店で購入しました。386円/250g。一般的なそうめんの量・300gに換算すると463円。なかなか高いです。

ただ、協栄岡野の手延べそうめんはおいしいということはわかっていますし、毎年、そうめんの仕入れ・品ぞろえに関しては貧弱なサミットストアが置いてくれているという点も嬉しく、購入しました。

teshigotoyaの画像

てしごとやの一番の特徴はオリーブオイルを使っているということです。

普通の手延べそうめんは食用植物油が使われています(種類は定かでないことがほとんど)。

teshigotoyaの画像

小豆島の手延べそうめんはごま油を使うことがほとんどです。というのも、ごま油の国内トップシェアを誇るかどや製油株式会社が小豆島で創業しているからです。

teshigotoyaの画像
手延オリーブ素麺

小豆島といえばオリーブも有名です。ですから、オリーブオイルを使う手延べそうめんもよく見かけます。小豆島手延べそうめんの代名詞・島の光にもオリーブオイルを使った商品があります。

オリーブオイルを使っているからといって、風味がオリーブっぽくなっているこということはありません。単に地元の名産品を使って、他製品と差別化を図ろうとしているだけです。

teshigotoyaの画像

協栄岡野のそうめんはこれまで2種食べました。どちらもパッケージ裏の説明文がひどかったのですが、これはよく書けてますねw

teshigotoyaの画像

協栄岡野の十勝育ちは青帯。良質な国産小麦を使っているシリーズ。

teshigotoyaの画像

手延そうめん小豆島は金帯。公式サイトを見ても載ってないのですが、プレミアム感のあるシリーズなのかな? 当サイトではそうめんを5段階評価しているのですが、これは星5です(星5以上のそうめん一覧)。

teshigotoyaの画像

てしごとやは十勝育ちと同じ青帯です。「国産小麦100%使用」というのがその理由でしょう。

ちなみに紅葉に「島」のマークですが、これは寒霞渓(かんかけい)の紅葉を表しているんじゃないかと想像してます。

teshigotoyaの画像

小麦の穏やかな甘い香り。ピンと張った強い麺。最近、機械麺が続いていましたから、束を手にしただけで、「ああ、今日はおいしいそうめんが食べられるぞ」と期待に胸が膨らみました。いい手延べそうめんは手にしただけでおいしさがわかるのです。

teshigotoyaの画像

茹で時間は約2分となっていますが、1分40秒ほどで上げました。

teshigotoyaの画像

しっかりとした茹で上がり。

teshigotoyaの画像

おお。コシというか弾力が強い。プリッ、ムツッ。小豆島の手延べそうめんによくあるパターン。大げさに言えば、コシの強い讃岐うどんを超極細にした感じです。

密度が高いとも言えるでしょうか。詰まってる感じがします。そんな力強さです。風味も豊かでとてもおいしい。手延そうめん小豆島よりも十勝育ちに似てるなぁ。

あ、もちろんオリーブの風味は一切ありません。

teshigotoyaの画像

私はブチブチっとしたコシの強い細いそうめん(三輪素麺など)が好みなので、星4とします。ただ、味・食感は文句なしに最高です。ムッチリしたそうめん、少し太めのそうめんが好きという方には断然おすすめできます。

と言いつつ、386円/250gはちょっと高いよなぁ。300円(300g換算で360円)くらいだったらいいのに。ネットで見ても結構高いので、そもそもが高めなのか。なるほど。

てしごとやに限らず、協栄岡野の手延べそうめんを見かけたら、ぜひ試してみてください。どれも安定しておいしいですよ。

DATA
名称小豆島手延そうめん てしごとや
原材料名小麦粉(小麦(北海道産))、食塩、食用オリーブ油、(一部に小麦を含む)
製造者株式会社協栄岡野
メモ正確には協栄岡野は製造者ではなく加工者
評価★★★★☆