
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


VECUA Honeyの「Honey Marché 食べる果実のFruitea(フルーティー) めぐり苺」は女の子へのプレゼントにピッタリ!フルーツティーにしたり料理に使ったりできるかわいいアイテムです

居酒屋・ひとひら(学芸大学)のけれんみのなさたるや~魚、日本酒、内装、接客、すべてにおいて過剰な飾りがなく、シンプルな奥深さを感じさせます

炭火串焼き 中村屋(大井町)の焼き鳥は大きくてジューシーで濃厚!

PANTECO/パンテコ(駒沢大学・野沢)のパンは変幻自在。主張しない特徴のなさはむしろ武器。料理を引き立たせるパンです~火垂るの墓、サクマ(式)ドロップス、目黒本町、パンテコと繋がる歴史の糸

山形 小川 そうめん 白き山の恵み(小川製麺所)はごわついて食べにくく、食感はもっさもさで風味も悪かった~素麺の季節到来!おいしい素麺の選び方

すぱいす暮らし(学芸大学)のカレーはラビリンス。繊細かつ大胆なスパイス使いで、一度ハマると抜け出せない迷宮のよう。

中国庶民料理 悟空(不動前)はリーズナブルなのに料理のクオリティは高い。点心がどれもうまかった!~チェーンでもフランチャイズでもない!?銀座店、渋谷店との面白い関係

「TOKYO BLUES」(石川酒造)は100年という年月が醸造したクラフトビール。コクと苦みと爽やかさが次々とやって来る深みのあるビールです

味楽(あじらく) 目黒店(学芸大学)のラーメン&チャーハンは豪快かつシンプルでうまい。常連さんがワイワイできる街場の中華屋は地域の大切なコミュニティです。
661〜670 / 1127件