肝臓公司ロゴ

味楽(あじらく) 目黒店(学芸大学)のラーメン&チャーハンは豪快かつシンプルでうまい。常連さんがワイワイできる街場の中華屋は地域の大切なコミュニティです。

東軒(学芸大学)の前を通ると、毎晩のように常連さんがカウンターを埋め、あきらさん、マスターを交えて談笑しています。街場の中華屋さんは単なる飲食店ではなく、一種のコミュニティになってるんですね。

お酒が入って少々騒いだって大丈夫。ちょっとつまみながら飲むくらいなら安い。ここに来れば仲間がいる。いつでも気兼ねなく友達とワイワイできる。それが街場の中華屋さん。今回うかがった味楽(あじらく) 目黒店も同様でした。

ajiraku-chineseの画像

学芸大学駅から徒歩15分弱、祐天寺駅、武蔵小山駅からは約15分。清水稲荷通りにある中華料理屋・味楽(あじらく) 目黒店。

ajiraku-chineseの画像

※追記:2024年5月15日に閉店しました。追記以上

ajiraku-chineseの画像

店頭にはおびただしい数のメニューが写真つきでずらり。お弁当もやっています。昼時はとてつもない種類の弁当がとてつもなく安く売られていて大人気の様子。

私が行ったのは14:30ごろ。写真の通り、ロールカーテンが半分閉まっていました。中をのぞくとテーブル席にお客さんが2人ほど。いや、客とは限らないな。店員さんがまかないを食べているという可能性もあるか。恐る恐る聞いてみました。

「まだやってます?」

「昼は3時までだからまだやってるよ」

お客さんだったかw

ajiraku-chineseの画像

カウンターにつくと、奥から店員さんが出てきて、カウンター向うに腰かけていたであろう人もひょっこり姿を表しました。ラーメン、半炒飯セットをお願いしました。

たっぷりの油を敷いた中華鍋。豪快に具材、調味料を投げ入れ、あっという間にチャーハンを仕上げます。

ajiraku-chineseの画像

しっとり系のパンチのあるチャーハン。こりゃうまい。チャーハンを食べながら、ラーメンを作る様子を観察します。

麺を茹でる大鍋は火を落としたようで、中華鍋でお湯を沸かして茹でていました。返しと白濁したスープが丼に注がれ、ササッとラーメンも完成。

ajiraku-chineseのメイン画像

なんともシンプルな醤油ラーメンw スープはまろやか。チャーシューのタレが返しになっているのかな。そんな風に感じさせるうまみと甘み。麺はなんてことのない麺ですが、なかなかおいしいです。

そして面白いのがチャーシュー。肉の中心部までしっかりと塩が浸透しています。それなりに長い時間、塩漬けにして、その後、焼いて煮る。そんな工程でしょうか。決してしょっぱすぎることはない、でも、しっかりとした塩味(えんみ)です。調理工程はまったく違うのですが、なぜかベーコンぽいなと感じました。酒のつまみにしてもうまいだろうなぁ。

店員さん2名はいずれも中国の方。中国語が飛び交っています。そんな中、先ほど営業時間を教えてくれたお父さんが店員さんに話しかけました。

「マスター、今晩、○○さんね」

「ああ、わかってるよ」

これぞ常連の予約法w

「終わったらミナミ行かない?」

「夜?」

「いや、今だよ。店閉めたら」

「パチンコ?」

「サウナ」

「今日は行かないよぉ」

「じゃあ夜ね」

「ありがとー」

昼にも夜にも来て、冗談を言い合い、時に店員も客も一緒に遊びに出る。いいなぁ。

21時頃の味楽 目黒店の様子が手に取るようにわかります。常連さんが集って、酒飲んで、ザーサイでもつまんでさ、マスターにも一杯ごちそうしたりなんかして、盛りあがって、ワイワイやって、最終的にはマスターに「もう終わりだよ」と追い立てられるようにして店を出て。そのまますぐ先のスナック・Sunrise(サンライズ)にでもなだれ込んで。楽しいんだろうなぁ。

ajiraku-chineseの画像

最後の客として会計をしてもらおうとした時です。詳細は伏せますが、客ではない方がやってきました。そして、マスターと話をし始めます。その内容がちょっと気になることでした。どういうことだろうな。ま、いっか。

この近隣の方にとっては、とても大切な場所です。だって、それなりに年を取っていると、駅まで出るのは大変ですもん。街場の中華料理屋はすぐ近所にある寄り合い所。

機会があれば夜も来てみよう。お父さん、お母さんたちに紛れて、物珍しげにいじられつつ飲むってのが楽しいんだw

ajiraku-chineseの画像

ところで。

学大歴が浅いので不案内なのですが、ちょっとよくわからないことがあります。

味楽 目黒店のあった場所はもともと、「とやま」というお店でした(たぶん外山さんだから「とやま」)。新潟の酒を出すようなお店だったようですが、看板には「中華」とも書かれていて、一体何屋だったんだとw

で、味楽 目黒店の住所をググッてみますと、同場所に金華苑という中華料理屋があったとの情報も出てきます。

参考サイト:Retty「金華苑」

ただ、学芸大学駅東口商店街、現在のSITA(シータ) 学芸大学店のある場所に2014年2月ごろまで、同じく金華苑という名前の中華料理屋がありました(この金華苑が武蔵小山の盛苑を出したというのを今知ってビックリ!)。

参考サイト:食べログ「金華苑」

いったいどういうことだろう……。学大に長い人に今度聞いてみよう。

ちなみに、ここ味楽 目黒店は目黒店となっていますが、他に店舗があるのかどうかもよくわかりません。たぶんないんじゃないかなぁ。マスターはここのオーナーだともおっしゃってたし。どうなってんだろ。

SHOP DATA

学芸大学の全飲食店リストバナー