![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shirokiyamanomegumi_01-338x600.jpg)
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/shirokiyamanomegumi_01-338x600.jpg)
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/spicekurashi_04-600x338.jpg)
すぱいす暮らし(学芸大学)のカレーはラビリンス。繊細かつ大胆なスパイス使いで、一度ハマると抜け出せない迷宮のよう。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/chinese_gokuu_14-600x338.jpg)
中国庶民料理 悟空(不動前)はリーズナブルなのに料理のクオリティは高い。点心がどれもうまかった!~チェーンでもフランチャイズでもない!?銀座店、渋谷店との面白い関係
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/tokyoblues_06-600x400.jpg)
「TOKYO BLUES」(石川酒造)は100年という年月が醸造したクラフトビール。コクと苦みと爽やかさが次々とやって来る深みのあるビールです
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/ajiraku_06-600x338.jpg)
味楽(あじらく) 目黒店(学芸大学)のラーメン&チャーハンは豪快かつシンプルでうまい。常連さんがワイワイできる街場の中華屋は地域の大切なコミュニティです。
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/bistrosimba_09-600x338.jpg)
bistrosimba/ビストロシンバ(宝町・新富町・銀座)の旬の食材を使った各料理はどれも絶品。その技・味に打ちのめされ、うなるように「まじかよ」と声を漏らすことしかできませんでした
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/soyandco_03-600x338.jpg)
SOY&CO 1879(学芸大学)と末廣醤油(オオギイチ)のフルーツ醤油「ビューティーソイソース」は甘み、酸味、コクのあるフルーツ醤油で、料理に違う表情を与えてくれます~「ざくろ醤油」でカルパッチョ、冷しゃぶ、パスタ、カオマンガイを作ってみた
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/mimi_04-600x338.jpg)
世田谷公園脇の居酒屋「家庭料理 美味(みみ)」(下馬一丁目)は近隣の方々やご常連が気軽に身を寄せられる温かい"家"でした
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/yamachan_05-600x338.jpg)
北京定食 やまちゃん(大岡山)のボリューミーでパンチのある料理は超絶で完璧!楽しくて優しいご夫婦も最高でした。一日に二度行くハメになったのですが、イライラなんていらないです!
![](https://kanzo.jp/wp/wp-content/uploads/chiguchi_01-600x338.jpg)
肉のハナマサで買ったチグチ(のどがしら/のどもと)はタンとも違う絶妙な食感で、焼いてもボイルしても激うまでした
651〜660 / 1112件