
「投稿者: 後藤ひろし(ひろぽん)」の記事一覧
雑誌・書籍編集兼ライター、ウェブディレクター。主に学芸大学駅(学大)界隈で飲んでます。学芸大学で巡ったお店の数は約500軒。これまで食べたそうめんは約200種。BABYMETALファン。


あきないや(駒沢大学・三軒茶屋)でスワローズファンのママさんに、おいしいお好み焼きを焼いてもらいました/葦毛塚と上馬・下馬の由来

やきとん道場 三鶴/みつる(西小山)の串も煮込みも絶品で、老舗名店の実力を見せつけられた~さよなら、行きたかったよ、残念「いつもの処」「とりき」

寺門ジモンさん考案、肝臓公司製作の肉カレンダー「MEAT JOURNEY 2016」が今年も発売されます!

お食事 都賀(学芸大学・祐天寺)のハンバーグピカタとコロッケ定食に感じた強い塩気を私は喜んで受け入れる

ご主人が亡くなり、らーめん山田(恵比寿)が閉店しました。あの味噌ラーメンは人生でもっとも多く食べたラーメンで、世界でもっとも好きなラーメンです。これからもずっと。

ぶんた(三軒茶屋)は屋台風の焼き鳥屋。こんなに一見に優しい飲み屋はない!~焼き鳥とおでんは絶品で、ママさんも素敵でした

学芸大学駅から徒歩15秒。Bar shelter(シェルター)は甘いマスクの楽しい店主がやっている、朝まで賑わっているバーです。

キッチンレタス/KITCHEN LETTUCE(駒沢大学)で買ったのり弁は、店のたどってきた歴史を感じさせ、自分の変化も気付かせてくれました

いやさか(西小山)が移転していたので行ってみたら、都市整備や古い店のことについていろいろ考えさせられた
791〜800 / 1120件