
ブログ
東急東横線・学芸大学駅のグルメ・飲食店情報が中心のブログです。学大在住の筆者・ひろぽんが実際に行ったお店を紹介しています。掲載している学大の店舗数は500軒以上。
学大情報以外は料理レシピやBABYMETALのこともチラホラ。そうめんレビュー数は約200(世界一)。


tricky's(トリッキーズ)が抱く誇り~薬草系リキュールも豊富な学芸大学屈指の人気のバー。カジュアルだけど本格的なカクテルもあります

和風家庭料理 酒処 花菜/はな(祐天寺・学芸大学)でマッカーサーが緑一色!?オシャレでおしゃべり好きなハイカラ姐さんの手料理はおいしくて、楽しいひと時が過ごせました。カラオケもあり。

鮨 ほまれ(浅草・田原町)の技が光る赤酢の寿司にうなり、大将の軽妙なトークでなごみました。手の込んだ前菜、小鉢も絶品!

山六ひもの店 学芸大学店の干物はいい塩梅。ジューシーな干物にはうまみと名人の技が詰まっていました。毎月6日は干物全品6%オフの山六デー

タイ料理・キャベツのナンプラー炒め(ガラムプリー トート ナンプラー)の作り方~シンプルだけど甘しょっぱくて激ウマ!おいしく作る最大のコツは焦がすこと!

油かすの作り方~油かすって何?どう作るの?油かすの基礎知識と、家庭での油かすの自作方法、油かすを使った料理レシピ

坂本製麺(学芸大学)は有名ラーメン店も利用してる製麺所。小売り用の麺を買って来てラーメンと焼きそばを作ってみた。

アンガ食品(武蔵小山)は韓国食材・惣菜・精肉店のお店。安さんがつくる甘くて濃厚な白菜キムチは人生でもっともおいしいキムチでした

セルサルサーレ/sel sal sale(恵比寿)は塩の魔術師による絶妙な塩梅のイタリア料理店。けど、単に塩使いがすごいだけじゃない。ここには料理の本質があります。そして料理とは何なのかを教えてくれます。
451〜460 / 1119件