
「学芸大学/学大」の記事一覧
学大の飲食店500軒を食べ飲み歩いたひろぽん(後藤ひろし)による学大にまつわる記事


ばりき屋(学芸大学)は刺身とおでんがウリの和食居酒屋で、ダシのきいた料理はどれも絶品。グッと距離を詰めるインファイトな接客に、客も思わず釣られて元気になります

博多野菜巻き串ミカタ(旧串焼酒場フランキー)(学芸大学)に行ってみた~野菜巻き串がウリの串焼き店。日曜日は昼から営業していて夕方までは席料なしです

氷屋・札場氷室/ふだばひょうしつ(学芸大学)の夏季限定かき氷は軽くてサクサクで、150円というビックリ価格。老舗氷店で食べるかき氷は風情があって、夏が気持ちよくなります/氷屋さんの氷のマメ知識

チーズ専門店 ユーロアール/Euro Art(学芸大学)のチーズは最適に熟成されていて個性豊か。ワインはもちろん日本酒にもピッタリ!スリーズベールと益荒男 山廃純米 極のマリアージュがえげつなかった

学芸大学のパン屋「パン&コーヒー サンチノ(BREAD&COFFEE SANCHINO)」(イオンスタイル碑文谷内)のパンは懐かしくも新しい。見ているだけで楽しくて、誰もが食べやすいパンでいっぱいです

ZETAB/ゼタブ(学芸大学)は怪しくも楽しいビルの3階にあるカラオケバー。店主たちの甘い声・甘いマスクに心を掴まれた人たちで朝まで賑わっています。

目黒ひいらぎ(学芸大学)はたい焼き・かき氷のお店。スタイリッシュで和モダンなお店はどこか懐かしく、店頭でたい焼きをかじり、かき氷を頬張ると、なぜか昔の思い出話を語りたくなるんです。

COFFEE 軽食 喫茶プチ(祐天寺・学芸大学)はランチしかやってない、レトロで不思議な喫茶店/定食屋。席に着けば自動的に出てくる日替わりランチは家庭的な味わいで、安定感のあるおいしさです。

ル・ビリーヌ/Le blé et l'eau(学芸大学・祐天寺)は小麦と水と酵母にこだわった素朴なパン屋さん。フワフワでもっちり、しっとりしたパンはどれもおいしかったです。
251〜260 / 598件