居酒屋 宴/旧うたげカフェ(学芸大学)はメニューが豊富な洋風居酒屋。仕事が丁寧でおいしくて、とてもアットホームな雰囲気でした - 肝臓公司(かんぞうこうし)

肝臓公司ロゴ

居酒屋 宴/旧うたげカフェ(学芸大学)はメニューが豊富な洋風居酒屋。仕事が丁寧でおいしくて、とてもアットホームな雰囲気でした

utage-cafeの画像

学芸大学駅西口を出て、サーティワンの角を右折。関本恭平の前のビルに居酒屋 宴(うたげ)というお店があります。2016年4月8日、うたげカフェとしてオープン。2021年5月31日、居酒屋 宴になりました。

※2023年4月29日、学芸大学の店舗は閉店。6月1日、駒沢大学(東京都世田谷区上馬4-17-7 コーポ米澤B1)へ移転し、店名も「肴渡辺商会」となります。詳細はインスタグラムでご確認を。

以下はうたげカフェオープン直後に書いたものです。

utage-cafeの画像

店の造りは基本的に外海と同じ。カウンター7席で、2人ほど立ち飲みができるような折りたたみ式の小さなテーブルが壁に設置されています。やってらっしゃるのは30代くらいの男性です。

日本橋、青山などでイタリアンをやっていて、ここに出店する直前は茶沢通り沿いにある洋食酒場 フライパン(代沢)というお店にいたそう。カウンターはお客さんでいっぱいだったのですが、おそらくは前のお店の常連さんや友人たちでしょう。

utage-cafeの画像

ノーチャージです。ドリンクはビール、ワイン、焼酎割などなど、ひと通り揃っています。メニューはちょいとつまめるようなもの、肉、魚などのメイン系、パスタ、カレーなどメシ系とバラエティ豊か。相方チョイスで厚あげパクチーを頼んでみました。

utage-cafeの画像

豆腐に粉をつけ揚げていました。器に入っているのは醤油で、わさびが添えられています。シンプルながらとてもおいしいです。

「ガッツリとイタリアンはしたくない」

と言っていましたが、料理自体はしっかりしてます。これに限らず、他の方が頼んだ料理を見ていても、とても丁寧に一品一品を作ってます。逆に、いい意味でもう少し手を抜いてもいいんじゃないかと思うくらいw

次から次へと顔見知りっぽ方が押し寄せてきます。立ち飲みも出てきました。出店祝いにかけつける方もいるんだろうな。今回はサクっとおいとますることにしました。

かわいい顔をした店主はとてもいい雰囲気。お客さんがここまでついて来てくれているというのは幸せですね。みんなに愛されてるんだなぁ。

一品だけしか食べませんでしたが、どれも丁寧な仕事ですし、おいしそうでした。手際はいいのですが、注文が立て込むと、それなりに時間がかかるかもしれません。しばらくはちょいとつまみつつ飲む、みたいな感じがいいかもです。

店が落ちつく頃合いにまた顔出してみよ。

DATA
店名居酒屋 宴(旧うたげカフェ)
住所〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-7-12 ムサカビル1F
電話番号090-9533-5872
営業時間18:00~24:00
定休日月曜日
URLインスタグラム
メモ2023年6月1日、肴渡辺商会として移転リニューアルオープン。新住所は東京都世田谷区上馬4-17-7 コーポ米澤B1。電話番号は03-6450-7177