肝臓公司ロゴ

香取鮨/かとりずし(学芸大学・祐天寺)で食べたランチの握りは、実直でおいしい寿司でした~学大、いや日本中、丑だらけ

「ひろぽん、香取鮨行ったことある?」

「ないなぁ」

「ははーん。やったね(笑)」

「なんだよそれ(笑)」

「ひろぽんが行ったことのない店に行ったという優越感」

「で、どうなの?」

「うまいよ」

とかく多い丑年の一人、斎藤輝(さいとうこう)。青森出身で特に魚にはうるさいから、言ってることに間違いはないのでしょう。こう言われてずっと気になっていたのですが、今回、ランチでようやく行けました。

katori-sushiの画像

昭和11年創業。おそらく、学芸大学界隈では東口商店街の和可奈寿司(わかなずし)(昭和3年創業)に次ぐ古い寿司屋・香取鮨(かとりずし)。

katori-sushiの画像

学芸大学駅から徒歩10分。五本木交差点からは徒歩1分ほど。五本木の交差点から五本木通りと言いますか、三宿通り(都道420号)を三宿方面へ行ったところにあります。祐天寺からも同じくらいの距離かな?

katori-sushiの画像

こざっぱりとしたカウンターだけのお寿司屋さんです。

「握りとちらしの中と上があります」

「いやぁ、迷いますねぇ。どっちにしようかなぁ。じゃあ、握りの上で」

「はい、かしこまりました」

katori-sushiの画像

おおっと。こういう風に出してくれるのか。握ったらその都度、ゲタに乗せてくれます。まとめて大皿に盛ってくれると思ってた。全部そろってから写真を撮ればキレイなんでしょうけど、こうしてもらえるなら、時を移さず食べなければ。

小ぶりのシャリは酢が薄め。最初にイカを食べたのですが、握りがフワリとしているので、崩れそう。次からは手で頂くことにしました。

katori-sushiのメイン画像 katori-sushiの画像

マグロはこってり。脂の乗りがちょうどいい。白身はなんだっけかな。これもうまい。海老は塩がほんのり。ともするとだらしない味になるのですが、引き締まってておいしいです。イクラはなかなかの量。食べごたえがあります。

できれば、ヒカリものがあと1貫あればなぁ。求め過ぎかな?

「こちら、そうとう長くてらっしゃるんですよね。確か昭和……」

「よくご存じですね。昭和11年からです」

「ずっとこちらで?」

「はい。戦争でこのあたりは焼け野原になっちゃいましたけどね」

「そうなんですか。随分、変わりましたよねぇ。きっと。昭和11年てことは、二代目でらっしゃるんですか?」

「ええ。で、息子が三代目です」

握ってらっしゃったのは二代目のお父さん。もうお一人は三代目。後日わかったのですが、三代目の同級生が私と同い年のタケシ。てことは三代目ももしかしたら丑? やっぱ丑年多いなw まあ、学大に限らず、日本で一番多いのが私の年なんですが。

お父さんとチラっとお話をさせて頂き、ササッと店を出ました。ランチなのに、あんまり長居してもね。

katori-sushiの画像

華やかさはありませんが、実直なお寿司でした。ランチでお決まりを一回頂いたくらいで、あれこれ言うのはおこがましいですが、とてもおいしかったです。いつか夜もしっかり食べてみよう。

新川(八丁堀)と清澄白河にも香取鮨があるんだけど、関係あんのかな?

SHOP DATA

学芸大学の全飲食店リストバナー