
「テイクアウト」の記事一覧


お米屋の愛米家本舗/あいまいやほんぽ(学芸大学)のおにぎりは米一粒一粒がしっかりしていて、握り加減、味付けも絶妙。おいしすぎて一瞬で食べきってしまいました~カブトエビ農法について聞いてみた

さんまるしぇ/Sun Marche(学芸大学)はパンや焼菓子がいっぱいある福祉ショップ。アマンディーヌ(下目黒福祉工房)がとんでもなくおいしかった。

Bakery Bran/ベーカリーブラン(武蔵小山・西小山)のパンはこだわりが見えて、どれも何気にガッツリ。ラスクも激ウマ!夕方の割引サービスがお得です。

氷屋・札場氷室/ふだばひょうしつ(学芸大学)の夏季限定かき氷は軽くてサクサクで、150円というビックリ価格。老舗氷店で食べるかき氷は風情があって、夏が気持ちよくなります/氷屋さんの氷のマメ知識

学芸大学のパン屋「パン&コーヒー サンチノ(BREAD&COFFEE SANCHINO)」(イオンスタイル碑文谷内)のパンは懐かしくも新しい。見ているだけで楽しくて、誰もが食べやすいパンでいっぱいです

目黒ひいらぎ(学芸大学)はたい焼き・かき氷のお店。スタイリッシュで和モダンなお店はどこか懐かしく、店頭でたい焼きをかじり、かき氷を頬張ると、なぜか昔の思い出話を語りたくなるんです。

ル・ビリーヌ/Le blé et l'eau(学芸大学・祐天寺)は小麦と水と酵母にこだわった素朴なパン屋さん。フワフワでもっちり、しっとりしたパンはどれもおいしかったです。

まとめサイトが教えてくれない学芸大学で食べるべき20の料理~学大で450軒を食べ・飲み歩いた人間によるリアルでガチな学大グルメキュレーション

二葉フードセンター(平和通り商店街)の全店紹介&カオスな建物をじっくり観察~素敵な商店がいっぱい詰まった、楽しくも摩訶不思議な武蔵小山・西小山の昭和的ストアーを徹底解剖!
71〜80 / 148件