
「学芸大学/学大」の記事一覧
学大の飲食店500軒を食べ飲み歩いたひろぽん(後藤ひろし)による学大にまつわる記事


美かわ家(学芸大学・祐天寺)のかき揚げ丼セット(もりそば)は味が濃い目なんですがおいしかったです。この濃さに老舗のたくましさを見ました

炭火焼鳥 串善 学芸大学店はチェーン店なのに料理にしっかり手をかけています。子連れ、大人数、構われることなく一人でしっぽり、そんな時に重宝です。

居酒屋・ひとひら(学芸大学)のけれんみのなさたるや~魚、日本酒、内装、接客、すべてにおいて過剰な飾りがなく、シンプルな奥深さを感じさせます

すぱいす暮らし(学芸大学)のカレーはラビリンス。繊細かつ大胆なスパイス使いで、一度ハマると抜け出せない迷宮のよう。

味楽(あじらく) 目黒店(学芸大学)のラーメン&チャーハンは豪快かつシンプルでうまい。常連さんがワイワイできる街場の中華屋は地域の大切なコミュニティです。

SOY&CO 1879(学芸大学)と末廣醤油(オオギイチ)のフルーツ醤油「ビューティーソイソース」は甘み、酸味、コクのあるフルーツ醤油で、料理に違う表情を与えてくれます~「ざくろ醤油」でカルパッチョ、冷しゃぶ、パスタ、カオマンガイを作ってみた

戸口畜産(祐天寺・学芸大学)の揚げたてメンチカツとコロッケは衣ザックザクでハフハフ、ジューシー。最高でした。残りはあえてうどんにするという贅沢!

学芸大学(武蔵小山、西小山、祐天寺)周辺の道路の通称&商店街マップ~通りの名前、商店街名を知ると街が楽しくなる!

はくてん食堂(学芸大学)はランチも夜もやっている多国籍料理の定食屋さん。ランチのカレーはスパイシーでおいしくて、隣のポークジンジャーもかなり気になったw
351〜360 / 598件