
ぐぬぬぬ。またしても際コーポレーションか。こんちくしょう。
深夜2時。突然、餃子モードに入ってしまい、ホロ酔いで「豆金餃子 学芸大学」へ。正直、避けていたんです。なぜなら際コーポレーションだから。いえ、際(きわ)が嫌いとかそういうことではありません。だけど、むかつくんですよ。結局、うまいんだから。

店内は広くテーブル席がいっぱい。




ホロ酔いですから、あれこれ食べたくなっています。一人なのにこんなに注文してしまいました。

三日月餃子となんとか餃子と豆餃子。だったかな? ジューシーな三日月餃子、パリパリの豆餃子、もう味忘れたけどなんとか餃子。全部おいしいじゃないか。このやろう。しかも、これだけ食べて約1000円。ぬぬう。
悔しいんですよ。いっつもいっつも。広尾にあった「胡同四合坊(フートンスーフォーファン)」もうまかった。渋谷にあった「富士山ミート」(現在はない)の厚切りトンカツもうまかった。恵比寿の「焼鳥ボンボン」の鶏カツカレーもうまかった。そして今度は「豆金餃子」。また際か、と。

際コーポレーションのうまくない店を見つけ出し、鬼の首でも取ったがごとく「ふふん。やっぱチェーンはこの程度だよね」と言ってやりたい! 言ってやりたいのに毎回言えない。毎回、完敗。だから悔しいのです。悔しいけれどお前に夢中ギャランドゥなのです。もんたよしのりが作詞・作曲といま初めて知ったのです。
しかも! 昨晩、bar BULLBULLのマミさんの弟、大ちゃんがこんなことを言いました。
「赤いラーメンがあって、それがうまいんよ」
また行っちゃうじゃねーか!

追記。後日、行っちゃいました。麻辣担々麺(マーラータンタンメン)。やっぱうめーじゃねーかっ!


さらに別日に食べた黒胡麻担々麺とスパイシーチキンチャーハン。
黒胡麻担々麺は花椒と八角がきいていて、おそらくザーサイのみじん切りと挽肉を炒めた物が入っています。辛さは控えめですが、中華風がいい塩梅。
スパイシーチキンチャーハンに入っているチキンは鳥唐を刻んだ物。この使い回し方がうまい。そして味もうまい。
そりゃどうしても味はチェーン的なニュアンスがします。でも、やっぱよくできてるや。
店名 | 豆金餃子 学芸大学 |
住所 | 東京都目黒区鷹番3-19-3 ホークハイツ 1F |
電話番号 | 03-5722-4271 |
URL | 食べログ |
メモ | 学芸大学駅西口商店街をまっすぐ進み、惣菜店「鳥忠」、「au」のある角を右折。ってナビまでして宣伝の一助になってしまってるじゃねーか! ムキーーー! 恐るべし際コーポレーション! |