
「食・グルメ」の記事一覧


和可奈寿司は学芸大学でもっとも歴史のある寿司屋。その様は威風堂々。とにかくネタがよく、まさしく職人技が光る存在感のある寿司は極上でした。

Cafe & Restaurant まさひろ/まさひろ珈琲店(学芸大学)へ誰かの思し召しに導かれるかのごとく吸い寄せられ、ランチのオムハヤシライスを食べました。とても優しい味わい。ゆったりとした店内はなんだか落ちつく雰囲気でした。

二葉屋(武蔵小山・平和通り商店街)は近隣の飲食店関係者も買って行く老舗青果店。激安の野菜がいっぱいで、ちょっと珍しい野菜もあって楽しい八百屋さんです。

中国海鮮料理 華空間(はなくうかん)は店名も建物もヘンテコリンだけど、料理は本格派・正統派。ランチのエビチリ炒飯はおいしくてボリュームがとてつもなかった

Charcuterie à Tokyo(シャルキュトリ ア トキオ)のソーセージ、サラミは豚のうまみが最大限に引き出されていて濃厚。職人たちが手を組み作り出した逸品はそのままでも料理に使っても激ウマでした。

トラットリア 夷/えびす(学芸大学)のいぶし銀が作り出すメリハリのある料理は食べごたえあり。パスタもカレーも濃厚でパンチがきいていました/YKⅡビルと上昇気流と3軒の飲食店

函館IZAKAYA ながまる(学芸大学)は魚がおいしい居酒屋です。思わず声が漏れるほど美しい刺身盛りでした。北海道出身の店主も優しくていい感じ。

鉄板中華 銀座夜市(ぎんざよいち)は大人の屋台がコンセプトのカジュアルな中華料理店。野菜、肉、魚介、どれもおいしくてリーズナブル。デートやパーティーにもってこいです。

毎度屋/まいどや(武蔵小山)のラーメンを久々に食べ、その変化に店の底力を感じました。昼からクダを巻ける店があるってのはありがたいものですねぇ。
491〜500 / 952件