
「投稿者: 後藤ひろし(ひろぽん)」の記事一覧
雑誌・書籍編集兼ライター、ウェブディレクター。主に学芸大学駅(学大)界隈で飲んでます。学芸大学で巡ったお店の数は約500軒。これまで食べたそうめんは約200種。BABYMETALファン。


軽食・喫茶 ALETTA/アレッタ(学芸大学)の煮込みハンバーグは柔らかくて、前菜はボリューミーで、コーヒーも馬鹿デカでした~元気でチャキチャキなママさんはまるで田舎のオフクロ

下馬・世田谷観音にできた¡Salud! by ALHAMBRA(サルー バイ アランブラ)でおいしいおむすびを食べて来た~主婦・ママたちが料理をする地域密着型の"台所/食卓"

L'épice et Épice/レピス・エピス(自由が丘・渋谷ヒカリエ)のハーブとクレイジーソルトで、ローストポークやタコのマリネ、ラグーパスタとかを作ってみたら、どれもこれも激ウマにできた!

うみの(学芸大学)のおいしいもつ鍋はダシと醤油が濃厚で互いを高め合っているよう。〆のちゃんぽん麺は旨味をすべて吸い尽くしていて最高でした

昭和39年創業・ふらい亭(駒大・学大・三茶)のとんかつはザクッとした衣、しっとり柔らかい肉が絶品で、オリジナルソースが絶妙です~とんかつ、ライス、キャベツの幸せな三角関係

学芸大学のライブハウス・メイプルハウスで、THE リフの惑星の初ライブを撮影してきた~BABYMETALの2ndアルバム詳細発表と同日に誕生した無名バンドとデビューにはもってこいの箱にまつわるあれこれ

学芸大学のカラオケもできるバー・Peace!!(ピース)へ毎度酔っ払って行って、マスターの懐の深さに甘えっぱなしという

おばんざい 智華んとこ/ちかんとこ(赤坂見附)の雰囲気は家庭的だけど、料理は家庭料理の域を越えてます。通いつめたくなるほど超うまくて、とても落ちつく小料理屋/居酒屋でした

環七・野沢交差点の鮮魚店「魚政(うおまさ)」(学芸大学・駒沢大学)で買ったタラコが激うまで、ひとつは自家製明太子にしてみた~北海道・虎杖浜(こじょうはま)にたたずむ親子の姿があまりにも感動的すぎて
691〜700 / 1120件