友人らがパクチー好きな彼女の誕生日パーティー(二次会)を新橋のパクチー専門店「パクチーファン 東京」で開いてくれました。

看板は「PHAKCHI FUN」。サッカーファン、ベビメタファンのファン=fanではなく、fun=楽しみ、面白さ、のほうでしたか。確かにパクチーはおいしいし楽しいしねw

ビルの3階に「パクチーファン」はあります。真っ白な広々とした店内です。カウンターもあります。

メニューはこんな感じ。
当店では、ほぼ全てのメニューにパクチーがはいっています。パクチーが苦手な方はご遠慮下さい!
いや、ここで言われてもw それに、パクチー嫌いがわざわざパクチーと名のつく店には来ないでしょうw
とりあえず、パクチーハイボール、パクチーモヒートなどでカンパーイ!


グラスにはパクチーがたんまり。こいつをグシャグシャ潰しながら飲みます。ただ、パクチー感は見た目ほど強くはありません。ウィスキーの味が強いですからね。雰囲気、雰囲気!
では、パクチー料理の数々をご紹介~。

ダイナマイトパクチー。パクチーのサラダです。味付けはごま油と唐辛子。辛くはありません。味はもろパクチー。

鶏肉のパクチーユッケ。これはパクチー感控えめ。パクチーの茎のシャクシャクした食感がいいですね。

パクチーファンのカプレーゼ。チーズの入ったパクチードレッシングがいい。先のダイナマイトパクチーにも加えちゃいました。味が変わって飽きません。

パクチーシュウマイ。シュウマイ自体にパクチーは含まれていなかったような。パクチーソースをつけて食べます。このソースはさっきのドレッシングと同じかな? 結局、こいつがうまいんだよなぁw

パクチー麻婆豆腐。アツアツで結構辛いです。麻婆豆腐の味が濃いですから、それほどパクチーの味はしませんw
ここでサプラ~イズ。お店が誕生日ケーキを用意してくれました。

ケーキにパクチーwww ケーキ自体にパクチーは含まれていません。パクチーで周囲をデコレートしているだけ。ですから、ケーキだけを食べることもできます。が、せっかくですから、ケーキと一緒にパクチーも頂きます。
「えー、ケーキにパクチー……気持ち悪っ」
と思うかもしれませんが、まーったく問題ありませんでした。生クリームが強くてパクチーの味しねぇw 食感だけがパクチーです。
気づけばテーブル上は緑、緑、緑。そして……。

ははは。偶然なんですが、私のTシャツも緑でしたw
私が知る限り、2007年にオープンした経堂の「パクチーハウス東京」がパクチー専門店の走りだったと思います。それが今では各所にパクチー専門店ができています。「パクチーハウス」の本気度と料理の本格度は群を抜いているので別格ですが。
私たち以外のお客さんは女性2人組が2組。やっぱりパクチーは女性のほうが好きなのかな? パクチーファンの方、一度トライしてみてはいかがでしょうか。
パクチーファン
東京都港区新橋4-18-4 村上ビル3F
03-6432-4177
食べログ

余談。
実はこの数日前、「カルディコーヒーファーム 学芸大学店」でパクチーグッズをたんまり購入して、さらに、「MARCHE YASAI NO MEGUMI(マルシェ 野菜のめぐみ)」でパクチーを買って、自宅で一人パクチーランチをやっていました。



パクチーラーメンは以前食べました。とてもおいしかったです。パクチー焼そばは微妙かな。パクチードレッシングはおいしいです。パクチースープはなぜかほうじ茶のような風味w
「パクチーファン」に行くということは知らされてなかったんだよぉwww この数日間で通常の日本人のパクチー摂取量の3年分くらいはパクチー食ったなw