
スーパー三和のある祐天寺二丁目交差点で駒沢通りを横断する昭和通り(昭和通り商交会)。小さいながらも面白い飲食店が軒を連ねています。

その内の一軒がカーナ・ピーナ。祐天寺駅から徒歩3分。学芸大学駅から歩いても15分とかかりません。
カーナ・ピーナの創業は1977年(昭和52年)。同店はインド料理のレストランと自称していますが、カレー屋と考えても問題はないでしょう。カレーマニアの間では激辛店として有名です。

小奇麗な喫茶店といった風情の店内にはカウンター席とテーブル席。ご夫婦でやってらっしゃいます。ご主人がいろいろなカレーを食べ歩き、独自に作り上げたのがカーナ・ピーナのカレーだそう。

ヒンドゥ語でカーナは食べる、ピーナは飲むという意味。

カレーは全15種。マイルド、セミホット、ホットと3段階の辛さを選べます。ただ、この段階は一般的なイメージと違うので注意が必要です。マイルドが普通の辛口くらい、セミホットが激辛、ホットは超辛だと思って下さい。辛い物が好きという方も最初はセミホットくらいに留めておくのが無難でしょう。


カレーは単体です。通常はナンやライスを別途注文します。カレー以外にカバブ、パコラ(インド風揚げ物)、サモサ、タンドリー・チキンなどの一品料理もあります。
連れと二人で行きました。私は辛い物が好き。連れは得意ではありません。マトンのセミホットのL、チャナ・ダール(ひよこ豆)のマイルドのL、ナン、ライスをお願いしました。
「セミホットで大丈夫?」
「まあ。確かに辛いだろうけど、大丈夫だよ」
私は今回が初めて。けど、辛いことは知ってます。すまん、騙す気がなかったとは言わない。ちょっと食ってみたかったんだw
Lは結構多いです。来た瞬間、あ、これだったらMを3品のほうがよかったなと後悔。

まずはマイルドのチャナ・ダール。普通に辛い。これが激辛と言われていたら反論しますが、辛めと言われれば否定できません。辛い物好きとしては心地よい辛さです。対面の連れは明らかに不機嫌になっていますがw

次にセミホットのマトン。おおお。辛い。辛い物好きとしても納得のいく辛さです。辛いと言っていて、ちゃんとここまで辛いものを食べたのは久しぶりかも。そう、辛いってのはこういうことなんだよ。けど……。
ひと口舐めた連れは完全に怒ってます。「ほら、言わんこっちゃない。絶対、こうなると思ってた」と言わんばかりの目つき。すまんすまんw
結局、連れはチャナ・ダールを半分ほど食べただけ。マトンには一切手をつけませんでした。
「いやぁ、さすがにここまでとはね」
思ってもいない言い訳をしておきました。
たぶん、私はホットでも食べらます。けど、ホットだと辛さとの勝負だけになっていたでしょう。セミホットにしておくのが私にとっては正解でした。
辛さに関しては上述の通り。じゃあ、味はどうなんだと。ここが問題w


カーナ・ピーナのカレーのベースは玉ねぎがほとんどで、トマトとヨーグルトを加えているそう。スパイスはクローブがきいている印象。
とてもシンプルです。具の味わいは出ていますが、カレー自体にうまみはさほどありません。さっぱりしていて、スパイス以外の引っかかりがない。よく言えば優しい、悪く言えば奥行きがない。塩味(えんみ)も少なめなんだよなぁ。たぶん。もちろん、まずくはないですが、とりたてて「うわぁうめぇ!」と言いたくなる感じでもありません。ナンもちょっと独特なんだよなぁ。
でも……。
なんだろう。不思議なんです。うまみがあるとは感じない。おいしい!という感じでもない。けど、また食べたい。私は激辛マニアではありませんから、あの辛さに惹かれてるわけじゃないんです。なのに、なぜかまた行きたいと思ってしまいました。なんでだろ。

飲食すべてそうではあるのですが、特にカレーは店の個性が出まくって、好き嫌いが分かれるじゃないですか。カーナ・ピーナがまさにそう。うまい・まずいじゃない。好きか嫌いか。
公式サイトには店主のコメント動画があります。あんなカレーですから、頑固オヤジを想像するのですが、まったくそんなことないんですね。どちらかというと優しくて穏やかな方。こんな方がこんなカレーを作るってのが面白いw
カレー好き、辛い物好きな方、ちょっと一度行ってみて下さい。強くお勧めはしませんが、もしかしたらハマるかもしれませんよ。実際、カーナ・ピーナの大ファンもたくさんいます。先日、ABURA BARへ行った際もカーナ・ピーナが好きって方がいました。
そうだよなぁ。これくらい振り切ってるってのはいいことだし、それでファンがいるってんだから、幸せだよなぁ。
もし次、一人で行くとしたら、Lのセミホットでライス大盛りかな。カーナ・ピーナのカレーにはナンよりライスの方が合うと感じました。二人だったらMを3種がいいと思います。あー、書いてるとやっぱ食いたくなってきたw スパイスマジック!
追記。
カレーを食べて(カーナ)、ドリンクを飲む(ピーナ)。だから「カーナ・ピーナ」。だと思ってたんですが、もしやカレーを食べて、カレーを飲む!?w まさに「カレーは飲み物です」(by ウガンダ・トラ)だ。まあ、そんなことはないでしょうけど、カーナ・ピーナのカレーはサラサラなので、確かに飲めますなw
SHOP DATA
- カーナ・ピーナ
- 東京都目黒区祐天寺2-17-9
- 03-3710-5483
- 公式