
「ランチ」の記事一覧


手打ちそば やっこ/やっ古(学芸大学)の極細十割そばは瑞々しくて繊細。屋号に職人としての覚悟を見た気がします~朴念仁、古拙、仁行。そば職人・石井仁氏の遺伝子を受け継ぐ水腰そばの店

福長(都立大学/柿の木坂)のとんかつは上品で繊細。丁寧に仕事が施されたロースかつは柔らかく、シャキシャキのキャベツもおいしかったです。

海新山/かいしんざん(学芸大学・五本木)の不思議おいしいラーメン&餃子はコラーゲンがたっぷりで、お母さんの優しさとこだわりが溢れ返っています。

Cafe & Restaurant まさひろ/まさひろ珈琲店(学芸大学)へ誰かの思し召しに導かれるかのごとく吸い寄せられ、ランチのオムハヤシライスを食べました。とても優しい味わい。ゆったりとした店内はなんだか落ちつく雰囲気でした。

中国海鮮料理 華空間(はなくうかん)は店名も建物もヘンテコリンだけど、料理は本格派・正統派。ランチのエビチリ炒飯はおいしくてボリュームがとてつもなかった

トラットリア 夷/えびす(学芸大学)のいぶし銀が作り出すメリハリのある料理は食べごたえあり。パスタもカレーも濃厚でパンチがきいていました/YKⅡビルと上昇気流と3軒の飲食店

きこり食堂の豚肉じゅうじゅう焼定食は祐天寺の誇り。祐天寺住人が胸を張って自慢する逸品に感動しました/花屋と豆腐屋。祐天寺のふたつの関商店の謎が解けた

ステラ/STELLA(学芸大学)のランチは前菜も自家製パスタ(ラザニア)もボリューミーで絶品。ついでにコーヒーも濃くておいしい。なのに安い。学大でまず最初に行くべきランチです。

円融寺通り沿いにある食堂 大門/だいもん(西小山)のオムライスはまるで"おくるみ"のようにきれいで優しいオムライス。安定感があって他の料理への期待を高めます
51〜60 / 110件