肝臓公司ロゴ

トクスエ(学芸大学)の見事な料理に和食の奥深さを思い知らされました~たやすく筆を執ることを拒絶する料理たち

tokusueの画像

※追記:コロナ以降? 2022年夏? 秋ごろから? 予約制・コース制になりました(追加でのアラカルトはあり。当日席が空いていれば入れるかも?)。詳細はインスタグラム等でご確認を。

※追記:店内が改装され、5月24日よりカウンターのみとなりました。コースもアラカルトもあります。追記以上

学芸大学の和食料理屋・トクスエに行ったのが2ヶ月前。この記事を書くのに2ヶ月を要しました。

「トクスエ」という名のフォルダには十数枚の写真。何度も何度も写真を見返し、何度も何度もその味を思い出していました。けど、なかなか筆が進みません。書けないのです。残念ながらトクスエを語るには、私には経験も知識も足りません。

たとえばこちら。

tokusueの画像

丸ごとトマトの焼き浸し。二人で行ったので、二人分に分けて出して頂いています。

トマトの酸味と甘み、焼かれた香ばしさがが、濃厚なダシと相まって……。ああ、なんてつまらない説明でしょう。写真に、いや、実際の料理に言葉がついていきません。

tokusueのメイン画像 tokusueの画像

おまかせ一品盛り合わせ(七~八種)。右上から時計周りに、ポテトサラダ、〆鯖とキノコの胡麻マリネ、助子の煮凍り……。と、ひとつひとつ説明するのに、果たしてどれだけ意味があるのか。特に助子の煮凍りが絶品と書いたところで、そんなのは料理を見ればわかること。

tokusueの画像

あべどり天婦羅はシンプルながらも……。

tokusueの画像

ラムと栗の味噌煮込みは味噌のスープにもラムのうまみが……。

こんな説明では何も伝わりません。私の無知と拙筆が伝わるのみ。

ま、仕方ない。恥を忍んで、普通に書いてみます。

tokusueの画像

学芸大学駅から徒歩10分。目黒郵便局の目の前にあるトクスエ。2013年5月10日にオープンしました。

カウンター席とテーブル席があり、とても落ちついた雰囲気の店内です。店に一歩足を踏み入れると、ダシの香りがフワリ。

tokusueの画像

カウンターには器がずらり。

tokusueの画像

メニューもいっぱい。

料理は器選びから。メニューが豊富だから器も豊富。そして、それができてしまうのだから、このカウンターを見ただけで、店の実力がわかります。「なだ万」出身というのは伊達じゃない。

もちろん魚もおいしいでしょう。けど、その日は魚を頂くつもりがなかったので、ビールと芋焼酎を飲みました。

tokusueの画像 tokusueの画像

大好きな「さつま無双」がありました。嬉しい。好きな物が飲めるから嬉しいというわけではありません。私の好きなものを、この素晴らしい店が選んでくれていた。それが嬉しいのです。

料理に関しては上述の通りです。どれもこれも見事。おいしいのはもちろん、どの料理にも「ああ、こうするんだ」という発見があります。と同時に、和食の奥深さを思い知らされます。

くぅ。情けない。この素晴らしいお店をこんな風にしか書けないなんて。来年はもうちっとましなことが書けるようがんばろう。

今年一年、お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

SHOP DATA

学芸大学の全飲食店リストバナー