
「食・グルメ」の記事一覧


スペインバル エル・ロセヨ(BAR&DELI ROSSELLO)(学芸大学)はスペイン人が腕を振るう、パンチのある料理がおいしい賑やかなお店。軽めのタパスからガッツリなパエリヤまで本場の味が楽しめます。

喫茶店・コーヒー シグマ(学芸大学・武蔵小山)は銅製のコップで飲むアイスコーヒーがとてもおいしくて、和洋折衷ピラフも絶品でした~好きな店を導く計算、膨らむ"シグマ"のイメージ

日清のカップヌードル シンガポールチリクラブとシンガポール日清の辣椒蝦蟹味杯面を食べ比べてみた

リュードパッシー/pâtisserie RUE DE PASSY(学芸大学)のケーキ・キャラメル サレは甘くて塩気があって濃厚で重厚。ケーキの奥深さを思い知らされる一品でした

喫茶店・目黒パウリスタ(学芸大学・祐天寺)のコーヒーが教えてくれた幸せの形~カフェの元祖「銀座カフェーパウリスタ」の歴史とパウリスタチェーンの数少ない生き残り

anea cafe GAKUGEIDAIGAKU/アネアカフェ(学芸大学)は賑やかでおいしい、ペット可の人気カフェ。オシャレなカフェが呼び込む風は街のバランスを保っているように感じます~中目黒の再開発と学芸大学のオシャレ化

旬八青果店(目黒・三田・五反田・赤坂など)の野菜はビックリするほど甘くておいしくて、けど安い。農業と都市生活をつなぐ、地域に密着する新たなビジネスモデルも要注目

藤井製麺の讃岐のそうめんはピンとした芯のあるツルリとしたおいしい素麺でした。香川の素麺もうまいものはうまい。

AWORKS/エーワークス(学芸大学)のおしゃれで濃厚なチーズケーキはチーズケーキというジャンルを壊し、新しい視点からチーズケーキを構築しようとしています。
451〜460 / 952件