「ナルカミ」(学芸大学)は群馬が感じられるハムカツが名物の居酒屋です。雰囲気がよくてオシャレでおいしくて、つまり隙がない - 肝臓公司(かんぞうこうし)

肝臓公司ロゴ

「ナルカミ」(学芸大学)は群馬が感じられるハムカツが名物の居酒屋です。雰囲気がよくてオシャレでおいしくて、つまり隙がない

narukamiの画像

学芸大学駅から徒歩4分。西口商店街の出口付近、駒沢通りのすぐ近くに「ナルカミ」という居酒屋があります。ブラザートムさんが好きなお店としても有名です。

2003年、Zenpo(ゼンポ)という居酒屋としてオープン(バス通り)。2009年、現在地に移転しました。

narukamiの画像

「ナルカミ」の店主は群馬県出身。メニューにも群馬県産の食材が使われていたり、群馬の郷土料理があったりします。ナルカミってどういう意味なんだろうな。

とてもきれいで落ちついた雰囲気の店内。カウンターに座り、ショウガサワーを頼みました。さっぱりしててこの季節にいいですね。

narukamiの画像

出てきたお通しは、ナメコとマイタケとエノキを煮たもの。かな? ほどよく濃く味付けされていて、お酒が進んでしまいそうです。

まずは名物のハムカツを注文。

narukamiの画像

薄めのハムカツ。衣はサクっというよりもパリっとしています。歯ごたえがとてもいい。ソースも供されますが、ソースなんていりません。これだけで十分おいしいです。紙にくるむなんざ、シャレてますなぁ。

次につまみの4点盛りをお願いしました。その日の仕入れ、仕込みによって内容は変わると思います。今回はツルムラサキとオクラのおひたし、鶏レバーと砂肝のコンフィ、じゃがいものすり流し、下仁田の刺身こんにゃく。

narukamiの画像

おひたしのかすかな味付けが絶妙です。いい意味で青さがしっかりと感じられる。コンフィにはわずかにコショウがかかっています。このほんのひとつまみのコショウがまたニクイ。じゃがいものすり流しは濃厚で、上に乗ったジュレ状のものとよく合います。刺身こんにゃくはさっぱり。

この4品を組み合わせるというのもうまいよなぁ。バランスがとてもいい。器もきれいだし。

本当はあと1、2品頂きたかったのですが、この後に用事を控えていたので引き上げることに。出口ではお店の方が火打石を打ってくれました。

narukamiの画像 narukamiの画像

オシャレでおいしくてセンスがあって。隙がない。デートや仕事関係の人を連れていくって時にもいいでしょうね。

DATA
店名ナルカミ
住所〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-21-18 1F
電話番号03-3794-9041
URL食べログ